Microtubes B7k と同じくDarkglass のスタンダードとして長年ラインナップされている、Vintage Deluxe がアップデート。スイッチが増設されロー・ミッドとハイ・ミッドのEQ ポイントが選択可能となりました。
サウンドクオリティと基本性能はそのままに、操作性がアップ。 Vintage と言う名前からよく、ヴィンテージ風のおとなしい歪みと思われがちなのですが、実際はDarkglass らしいサウンドの歪みです。
B7K に比べると歪む帯域が広く、よりミッドの帯域まで歪みますので、ミッドに粘りが欲しいプレーヤーにはこちらがお勧めです。B7K と同じくフィンガー、スラップ、ピックなどどのような奏法でも、ミックス内で存在感を失わないベース用ディストーションです。
Level
オーバードライブシグナルのボリュームを設定します。
Drive
オーバードライブシグナルのサチュレーションの量を設定します。
Blend
クリーンシグナルとオーバードライブシグナルのミックスバランスをコントロールします。オーバードライブシグナルのボリュームをコントロールする Level ノブの設定に関わらず、クリーンシグナルはユニティ・ゲインとなっており、ミックスするバランスの微調整を Blend ノブで行います。
Grunt Switch
クリッピングステージ前の低域のブーストレベルを3モードから選択し低域の強さを設定します。
Attack Switch
サチュレートさせた時の高域の量を設定します。”Boost” セッティングではプレゼンスを強調し、よりクリアなサウンドになります。”Flat” ポジションは音色に影響を及ぼしません。”Cut” ポジションでは高域の量を減少させ、暖かみのあるサウンドになります。この新たな追加オプションは、信号のトレブルパートのキープに有効で、新しい弦で演奏するときやツィーターを搭載したキャビネットで演奏する際に特に効果を発揮します。
Low
100Hz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
Low Mids
500Hz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
Low Mids Switch
Low Mids の中心周波数を 500Hz から1kHz に変更します。
Hi Mids
3kHz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
Hi Mids Switch
Hi Mids の中心周波数を 3kHz から 1.5kHz に変更します。
Treble
5kHz を中心周波数として ±12dB までブースト/カットします。
Parallel Output
インプットシグナルをスルーアウトします。並列接続で使用するときに有効です。
Direct Output
1/4“ バランスドアウトプットで、PA やスタジオミキシングコンソールと接続する際に有効です。
DIMENSIONS
12 × 10.7 cm
詳細お問い合わせ下さい。
※新品SALE品・新品アウトレット・新品特価表記につきましては、本体また付属品に小さな傷や汚れ等がある場合がございます。
★当店はリペアマン常駐の店舗です。弦高など無料で調整してから発送することも可能です。リペアに関しての詳細はこちらhttp://www.kurosawagakki.com/sh_ohkubo/martin/yadakoubou.html
アフターサービスやメンテナンス等、行き届いたサービスをお約束します。
★当店は試奏室も完備しております。静かな環境でじっくりと選びたい!他のお客様が気になって集中できない!同じ環境で個体を選びたい!等、ご納得いただけるまでご試奏いただけます。
※試奏室をご利用希望のお客様は事前にご来店日時をご指定いただけるとスムーズにご案内出来ます。
※事前にご相談、お問い合わせ下さいませ。
※掲載商品売却に対応した在庫表示の反映は迅速を心がけておりますが、
タイムラグが発生する場合がございます。予めご了承ください。
※全国通信販売も承っております。
代金引換配送、お振込み、現金書留、カード、ショッピングクレジット(分割)
など各種対応いたしますのでお気軽にご相談下さい。
-------------------------------------
クロサワ楽器 日本総本店 1F ベースセンター
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8
TEL : 03-5386-9630
MAIL : bass@kurosawagakki.com
--------------------------------------
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”