ご購入ポイント制導入しました!当社商品ページはこちら↓
その他の画像もご覧いただけます。
https://shop.kurosawagakki.com/items/2859717
1958年に発表されたES-335TD、TDとはThin(薄い)D(デュアルピックアップ)の略で今ではセミアコの代名詞となっていますが、
従来のフルアコとは異なりセンターブロックと呼ばれているボディ中央をソリッドメイプル材が貫通する、
ギブソン初のダブルカッタウェイのボディスタイルでネックジョイントも19フレット部になっており、
最終フレットまでスムースな演奏が可能になり、今でも美しいルックスも相まって多様なジャンルのギタリストから愛されています。
ギターの歴史としてもボディ内部にセンターブロックを施し、所謂セミホロウ構造を採用した初めての(セミ・アコースティック・ギターでもございます。
センターブロックを有することでフルアコとは違いハウリングに強く、ソリッドと箱の良い所取りのサウンドとなっており、
どんなジャンルの音楽にも対応しやすく、使い勝手が良いです。
他のメーカーも続々とセミアコースティックギターを生産いたしましたが、ES-335は他社の追随を許さず、セミアコと言われれば最初に想像するであろうモデルとなりました。
こちらは1962年製のES-335TD Cherry
ポットデートは'61 48週目を確認いたしました。
全体に細かくびっしり入ったウェザーチェックが貫禄の雰囲気を醸し出しております。
ネックシェイプもこの時期特有の薄めのシェイプで握りやすくリフレットもしておりますので演奏性は非常に良好です。
ピックアップはオリジナルステーカーナンバードを2基搭載。
テールピスはオクターブ調整用のネジ穴のある物(LP Jr等に使用するタイプ)へ交換されております。
ナット、トグルスイッチノブ交換(オリジナルも付属しておりますが割れありの為取付不可)
ネックジョイント部塗装のタッチアップあり。
オリジナルハードケース付属
【お客様ご委託品】
★ 買取り・下取りキャンペーン実施中!!
http://www.kurosawagakki.com/sh_g_club/kaitori_campaign/
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”