Santa Cruz Tony Rice D

¥498,000

约合人民币:¥26,735 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:B+
  • 附加描述: 1988年製ナチュラル/木目系

商品详情


商品の説明



【期間限定!!税込価格5万円以上の商品 送料無料!! ※北海道は800円・沖縄は1,800円となります】



カリフォルニア洲の閑静な港町、サンタクルーズで30年以上もギターを製作しているルシアー集団、"Santa Cruz Guitar Company"。ジェフ・トラゴット、リック・ターナー、シャンティギターのマイケル・ホーニック等々、このブランドに関わっていた製作家を挙げ出すとキリがなく、アコギ造りについては西海岸の聖地的存在といっても過言ではありません。何よりもヴィンテージマーティンをルーツに持ち、それらを踏襲している点も魅力の一つ。ヴィンテージギターファンから現代的なミュージシャンまで魅了する名門ブランドです。本器はトニーライスが所有する1935年製D-28を基にしたシグネチャーモデル”Tony Rice D”。1988年製USED品です。スプルーストップ、インディアンローズウッドサイドバック、マホガニーネック、エボニー指板&ブリッジ、グローバーオープンバッククロームペグ、SCGC 12F指板インレイ、ヘリンボーントリム、アイボロイドバインディング、ジグザグバックストリップ、塗り込みのべっ甲柄ピックガード、スキャロップドXブレイシング。元を辿るとクラレンス・ホワイトが所有していた1935年製のD-28。ホーリー・グレイル(聖杯)とも呼ばれるこの個体はサウンドホール縁を大きく削り、指板にも大きな改造が施してありました。クラレンスホワイトの手を離れた後は様々な人の手を渡りトニー・ライスの元へ。2020年に逝去されるまで彼のアイコンであり、一部でもあったD-28でした。本器はそのD-28を基にサンタクルーズがアレンジを加え完成させた、トニー・ライスシグネチャーモデル。Vシェイプネック、ヘリンボーントリム、アイボロイドバインディング。30年代D-28の特徴を見事に踏襲しています。しかしながらネックの厚み自体はやや薄く成形されており、現代的な演奏やトニー・ライスのような速弾きをよりやりやすいようにアレンジが施されています。30’sテイストを存分に感じられる音色ですが、ラージホール仕様のおかげか非常にオープンなサウンドも魅力的。中低音に厚みのあるラウドな出音、一音一音の音色も太く、バランスの整った音色や音像もハッキリとした解像度の高さ。音色の分離感やタッチレスポンスも良く、ピッキングに対して素直に反応してくれる追従性も持っています。こなれた音色、太く厚みのあるサウンド、ヴィンテージライクな1本です。やはりフラットピッキングで弾きたいギターですが、フィンガーでも充分に対応できるほどのオールマイティさをも持っています。ボディに細やかな当てキズ、擦りキズやピックガードに薄い弾きキズ、バック面の薄いバックルキズのようなものなどの使用感は見られますが、年代を考えるとキレイなコンディションをキープされている個体。ネックコンディションやフレット残りなど演奏面のコンディションも保たれており、これからも活躍してくれそうな1本です。ヴィンテージマーティンを祖とし現代基準においても高い評価を得るサンタクルーズ。ブルーグラスに多大な影響を与えたトニー・ライスが愛用する伝説的なラージサウンドホールを基にしたシグネチャーギター。是非お手元でご体感下さい。

オリジナルのアメリテージハードケースが付属します。



Condition:EX++

Top:Solid Spruce

Side:Solid Indian Rosewood

Back:Solid Indian Rosewood

Neck:Mahogany

Fingerboard:Ebony

Bridge:Ebony

Machine Heads:Grover OpenBack Chrome

Fingerboard Inlay:SCGC 12F(Pearl)

Rosette:Herringbone

Binding:Ivoroid

Pick Guard:Tortoise Color

Pick up:none

Nut width:42.9mm

Scale:645mm

Case:Original Hard Case


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服