ラディックのヴィンテージACROLITEが入荷しました!!
こちらはBlue/OliveBadgeのシリアルから70年代後期(78~79年)のものと思われます。
~LM404~
1963年、米国のドラム業界が盛んだった時期に購買者拡大の為にスープラフォニック(L400)よりも安価で初心者向け・教材用の低価格スネアとして誕生したアクロライトでしたが、そのことが逆に素晴らしいサウンドを誕生させることとなりました。
8テンションのプレスフープにクラシック・ラグ、P-83のストレイナーなど、ラディックならではのシンプルなパーツに軽めのアルミニウム地が活かされたシェルは、オープンでありながらも独特の丸みを帯びたなんとも聞き心地の良い音色を生み出す奇跡の組み合わせの誕生となりました。70年代に入ると、表記が「LM404」となり、バッジはブルーオリーブバッジ、ストレイナーはP-85に変更されました。その後も幾つかの改良を重ね、今もなおラディックのスタンダードの一つとして受け継がれているスネアです。
~状態~
全体的にメッキ剥がれキズや線傷が多くございます。
フープ部分も大きな線傷やくすみが多数付着しております。
スナッピーがCanopus Vintage Wire 「CPSL-14NP」に交換されています。
~サウンド~
現在の定番スネアドラムの一つ"LM404"の約60年前に製造された個体です。
現行品との違いは、やはりマイルドさ。荒々しくなく落ち着きを持った部分は現行品にはなかなか出せないポイントです。
長年叩かれていく中で余分な部分がそぎ落とされ、すっきりとしたニュアンスと太さのあるサウンドがよく感じられます。
アクロライトはスープラフォニックと比べ、軽やかでハイがよく出てくれる印象。
こちらの個体は、非常に発音がよくそのシャープで素早い立ち上がりのサウンドは
あまりヴィンテージな匂いがしない個体です。
程よく雑味の消えたサウンドは、今ある音楽の中でも十分に使える一台です。
クセが少ないのでヴィンテージ楽器初心者の方におススメです‼
~スペック~
サイズ:14"×5"
シェル:アルミニウム
バッヂ:70sブルーオリーブバッヂ
フープ:8テンションSteelフープ (1.8mm)
ワッシャー:Brass Wasser
マフラー:ラウンド
ストレイナー:P-85(2穴)
バッド部:P-32
スナッピー:Canopus Vintage Wire 「CPSL-14NP」
ヘッド:Top:Ambassador X Bottom:114SA
※こちらの商品はヴィンテージ品、また店頭展示品の為、小傷や汚れ・打痕などがございます。
※こちらの商品は店頭にて写真撮影をおこなっている関係上、光の加減で若干色味が実物と異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
掲載商品売却の際、迅速にサイトから削除するよう心がけておりますが、
ショッピングページの更新にタイムラグが生じる場合がございます。
万一ご注文後に売切れとなっておりました場合は、誠に恐れ入りますがご容赦ください。
詳細はメールかお電話にて下記担当者までお問い合わせください。
担当:村山
-------------------------------------------------------------------
クロサワ楽器店 お茶の水ドラムコネクション
〒101-0062 東京都千代田区神田小川町3-22
E-MAIL : drum-c@kurosawagakki.com
Tel : 03-3292-9251
-------------------------------------------------------------------
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”