70年代にキース・リチャーズのギターテックとして5弦専用ギターを製作したTed Newman Jonesのギターを現代に復活!!
キース・リチャーズの代名詞とも言える5弦/Open Gチューニング。ブルースやスライドギターでは定番と言えるチューニングが生み出すフレーズに加え、6弦を取り除く(GDGBD)ことによってコード演奏が容易になり、結果的に6弦が鳴らないことで生まれたバンド・アンサンブルは、ブルース回帰に向かうストーンズのサウンドを決定付けた一つの要因とも言えるでしょう。
今回の5弦ギターは、80年頃に完成したNewmanの設計図を基に製作。オフセットシェイプの軽量なボディー。24フレットのメイプルネックは6弦が無い分、非常にナローで高い演奏性を生み出します。P.UにはCream T の5弦専用P.Uを搭載しタイトで歯切れの良いサウンドをアウトプット。本体は約2.65kgと超軽量!!
他のチューニングはもちろん、6弦の無しのレギュラーチューニングで使っていただいても良いでしょう。キースのように一本の指で楽チンに演奏するも良し、概念に囚われないあなただけの演奏を助けるギアになるかも知れせん。
引き算の美学。不要な物を削ぎ落とすことで生み出される美しさがこのギターにはあります。
ストーンズファンはもちろん、新たな楽器の選択肢としてぜひお試しください。
今回、世界12本限定で生産されたファーストロットの 5 STRING GuitarはイギリスのCream T Custom Shopとタッグを組み、英国にて生産されています。
純正ギグバッグ、保証書/認定証付属
【Newman Guitars】
1971年、The Rolling Stones / Keith Richards(キースリチャーズ)の専属のギターテックとして雇われた テッド・ニューマン・ジョーンズは、1972年 Exile On Main Street( メイン ストリートのならず者) US ツアー時に、その後のキースの(ストーンズサウンドの)代名詞となる5弦/オープンGチューニング専用のギターを設計。(同時期にあの“ミカウバー”のフロントにハムバッカーを搭載したのもニューマンの仕事です。) その後も複数のNewman Guitarをキースの為に製作しました。
1977年、テキサス州オースティンに自身のショップを構え、そこではキース・リチャーズをはじめ、ロン・ウッド、ボブ・ディラン、トム・ペティ、ジェームス・ハニーマン・スコット、ウィリー・ネルソン、ビリー・F・ギボンズ等、多くのミュージシャンの要望に応え楽器を製作。バランスの取れた、独自のボディ・シェイプとユニークな非対称 "V "ネックのカーブは、Newman Guitarsを伝説的な存在にしました。
【楽器の買取り、下取り強化中!!】
委託販売も対応いたします。
買取り:ギターの高価買取、下取りをおこなっております。遠方の方もご連絡の上、宅急便にて着払いでギターをお送りください。
(エフェクター、アンプ等その他の商品は別途ご相談ください)
内容によりまして、訪問でのお引き取りも可能です。
電話もしくはメールにて仮査定も可能です。(要身分証明書 印鑑)
委託販売:お急ぎでない場合は委託販売がお勧めです。
店頭及び、自社HP、通販サイトにて販売代行を行います。
委託手数料18%でお客様に代わり販売いたします。
(ギター本体の販売価格 17万円税抜 以下での商品は一律手数料3万円を頂戴いたします)
販売価格は市場の相場、ギターの状態を査定した上でご相談させていただきます。
修理が必要な場合はお渡し金額より相殺させていただきます。
その他のシステム使用料等は一切いただきません。
(エフェクター、アンプ等その他の商品は別途ご相談ください)
詳しくはお電話、メールにてお気軽にお問い合わせください!!
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”