1962年製 D-28E ♯181478【無金利分割OK】
1959年?1964年の間に合計238本生産された超希少モデル。
資料によると1962年には僅か12本のみの生産とされています。
1951年にGibsonからはマグネットピックアップP-90を搭載したフラットトップギター【CF-100E】
が発売され、エレアコの元祖とも呼ばれていますが、それに続き1959年頃にマーティンが世に送り出したのがD-28E、D-18E、00-18Eの3機種のエレクトリックモデル。
DeArmondピックアップを2基搭載したインパクト抜群のルックスで、2ボリューム、2トーン、ピックアップセレクターのトグルスイッチも搭載し、リアセンターフロントの切り替えが可能です。
ボディ自体は当時のD-28をそのまま流用しており、当然サイド&バックにはハカランダ単板を使用、
トップはシトカスプルース単板、エボニー指板&ブリッジ、グローバー102Gチューナーもオリジナル、
ブレーシングはPU搭載のための構造の変更があり、ピックガードもPUに合わせて切り取られたこの形がオリジナル仕様となります。
あまりに奇抜なこのギターは当時人気が出る事はなく短命に終わりましたが、その生産本数の少なさから
現在ではヴィンテージギターコレクター中心に高額で取引される楽器となっています。
全体的にウェザーチェックがビッシリと入ったヴィンテージらしい貫禄のルックス、ピックガード周りを中心に弾き込まれた傷、細かなダメージ、金属パーツのくすみなどがありますが、見た目よりもコンディションは良好で、ネック状態はほぼストレート、現状の12フレット上弦高は6弦側約2.3mm、1弦側約1.7mm と弾きやすいセッティング、サドルの高さも微調整出来る余裕はあります。
消耗パーツの交換はありますが、主なパーツ類はオリジナルでヴィンテージ価値も高いです。
オリジナルディアルモンドPUも非常にパワフルで元気なサウンド。
生音でも意外に枯れた箱鳴り感のある音でザクザクっと気持ちよく鳴ってくれますが、
やはりプラグインしたサウンドが素晴らしく、ヴィンテージディアルモンドPUのウォームで甘い
Jazzトーンに、ハカランダD-28のガリンッとした金属的な響きが加わった、D-28Eだけが持つ
ヴィンテージトーン。
希少価値だけでなくサウンドの良さでもオススメです。
市場にも滅多に出回らないコレクターズピース、ぜひこの機会にお試しください。
【SPEC】
ボディサイズ:ドレッドノート
トップ:スプルース単板
サイド:ハカランダ単板
バック:ハカランダ単板
ネック:マホガニー
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ピックガード:べっ甲柄
ピックアップ : オリジナルDeArmond × 2
トップカラー:ナチュラル
スケール:約645.2mm
ナット幅:約42mm
ハードケース付属
----------------------------------------------------------------------------------------------
中古買取&下取徹底強化中】
中古買取、下取り、ご委託も承っております。
まずはお気軽にご相談下さい。
【ショッピングクレジット金利0%キャンペーン】
ただいまDr.Soundでは、楽器購入の際の強い味方、
ショッピングクレジット分割金利0%キャンペーンを実施中です。
【ACCESS】
■ 電車をご利用の場合
┗ JR御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分
┗ 都営新宿線 / 都営三田線神保町駅から徒歩5分
■ インターチェンジからのアクセス
┗ 首都高速都心環状線「一ツ橋IC」から約1km
┗ 首都高速都心環状線「神田橋IC」から約1km
■ 駐車場のご案内
┗ 明治大学 リバティータワー駐車場
◎ 当店でお買い物頂いたお客様へ無料駐車券をサービス!
┗¥3,000 以上お買い上げ → 1時間無料
【お問い合わせ】
■ Dr.Sound
TEL:03-3291-9791
MAIL:dr4@kurosawagakki.com
※即日発送ご希望の場合はお問い合わせください。
【LINEクロサワ楽器Dr.Soundトークでお問い合わせ】
https://lin.ee/ah2bL6ao
【Twitter @DrSound_ACO DMでお問い合わせ】
https://twitter.com/messages/compose?recipient_id=129364292
【Facebook @DrSound.ACO Messageでお問い合わせ】
https://m.me/DrSound.ACO
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”