独特のきらびやかなエッジ感や砕けるようなクランチ~ドライブを備えるメインドライブ部と、オンにすれば炸裂感と共に太く伸びのあるサウンドを生み出すブースター部を1 台に凝縮しました。
” TM4086+ ” は 90 年代に F 社から発売されたアンプヘッドのサウンドをモチーフにしつつ、ペダルとしての汎用性のを高めたドライブペダルです。※開発の経緯はこちらをご参照下さい。
「CH.A のクリーン~上げていったナチュラルドライブ~ CH.B のクランチ程度まで」を左側のドライブエリア単体で狙い、「CH.B の FAT オンのクランチ~ドライブサウンド」を右側のブースターセクションをプリ段で ON することで狙っています。
内部にはトリマーや接続順切り替えスイッチを搭載し、使い方の拡張性も高くなっています。
<DRIVEセクション>
フットスイッチ
BOOSTERセクションを含むオンオフスイッチです。オフ時はトゥルーパイパスです。
ノブ
GAIN
ゲイン量を調節します。
TONE
高域のコントロールです。NFBタイプになっており、倍音成分のコントロールができます。
VOLUME
出力音量を調節します。高耐久のポットを使用し、回転のストップ強度はポットのスペック上9.18kgf・cm 以上となります。
<BOOSTERセクション>
フットスイッチ
BOOSTERセクションのオンオフスイッチです。
BOOSTER ノブ
上げるほどブースト音量が大きくなります。それと共にミッド~ハイ帯域の押し出しが強くなります。Ovaltone WARM GEARをベースとしてMT4086+用にチューニングしたBOOSTERが入っています。
<内部>
BOOSTER内部トリマー
内部トリマーでBOOSTERのマスター音量を調節できるので、任意のつまみ位置のサウンドのまま音量の増減を調節できます。ポストブースト時は少し下げたほうが扱いやすいです。出荷時は約80パーセントの位置になっています。
BOOST→DRIVE DRIVE→BOOST スイッチ
ブーストセクションとドライブセクションの順番を入れ替えるスイッチです。
出荷時はBOOST→DRIVE状態です。
~ただいまRed Guitarsでは下取り強化中~
買い替えの場合は買取のみの査定に比べて・・・
査定額が10%UPのキャンペーンを実施しています!!
★ 全国対応
★ 送料全額負担
★ 無料梱包キット
★ スマホで画像を撮ってWEB査定
⇊まずはかんたん査定はこちらから⇊
https://store.mpc-web.jp/redguitars/purchase
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”