ドミンゴ・エステソ Domingo Esteso 1921年製 が入荷しました!
ギター製作家ドミンゴ・エステソ(1882-1937)は、マヌエル・ラミレス(1864-1916)の工房で、今や伝説的な名工と呼ばれるようになったサントス・エルナンデス(1874~1943)やモデスト・ボレゲーロ(1893-1969)らとともに職人として製作活動を行っていました。
そして、1915年にスパニッシュギターを新しい方法で製作する彼自身の工房を開きます。
その後、ドミンゴ・エステソの甥、コンデ3兄弟(ファウスティーノ、マリアーノ、フリオ)が叔父であるドミンゴ・エステソの工房で働き始め、その手作業による独自のギター製作方法を習得しまし、彼らはやがてソブリノス・デ・ドミンゴ・エステソ(ドミンゴ・エステソの甥達)、そして、コンデ・エルマノス(コンデ兄弟)のブランドでギター製作を行うようになりました。コンデブランドは現在でもフラメンコギターにおいては、世界で最も有名なブランドです。
この1921年製は、製作から100年以上の年月を経て、素晴らしい味わいのあるサウンドを今もなお持っている貴重な銘器です。表面板や裏板にはそれぞれ複数の割れ修理箇所があり、ゴルペ板は後付けで貼られたとおうかがいしています。横裏板はシープレス材が用いられておりますので、フラメンコ仕様とも言えますが、ここまでサウンドが素晴らしいとクラシック、フラメンコはもちろん、他のジャンルの音楽でも十分に使えると思います。
国内ギター製作家の方のところで、調整や点検をして頂いてから当店に出品されておりますので、使用にあたっての問題はございません。
ドスンと響く重低音、枯れた味わいと言うべきか伝統的なスパニッシュサウンドならではの高音の響きなど、弾いている時の楽しさ、心地よさは格別です。演奏しているとギターが奏者の表現を助けてくれる感じがします。
年式 Year : 1921年製
表板 Top : 松 Spruce
横裏板 Side&Back : シープレス Cypress
弦長 Scale : 653mm
ナット幅 Nut Wide : 50.0mm
弦幅 Strings Wide : 42.0mm
ハードケース付属
※こちらはお客様のご委託商品になりますので、ご注文後の返品交換はお受け致しかねます。
予めご了承ください。
【試奏動画送ります!】
お店が遠い、忙しくてなかなか来られない…
そんなお客様へ試奏動画を店頭で撮影しお送りいたします!
メールでご希望の商品をお申し付け下さい。
【中古買取&下取徹底強化中】
中古買取、下取り、ご委託も承っております。
まずはお気軽にご相談下さい。
【ショッピングクレジット金利0%キャンペーン】
ただいまDr.Soundでは、楽器購入の際の強い味方、
ショッピングクレジット分割金利0%キャンペーンを実施中です。
【ACCESS】
■ 電車をご利用の場合
┗ JR御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分
┗ 都営新宿線 / 都営三田線神保町駅から徒歩5分
■ インターチェンジからのアクセス
┗ 首都高速都心環状線「一ツ橋IC」から約1km
┗ 首都高速都心環状線「神田橋IC」から約1km
■ 駐車場のご案内
┗ 明治大学 リバティータワー駐車場
◎ 当店でお買い物頂いたお客様へ無料駐車券をサービス!
┗ ¥3,000 以上お買い上げ → 1時間無料
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”