2002年製のUSA製 PRS CE22 Maple Top、美しいエメラルド・フィニッシュの1本が入荷しました。
Customと同じくボディはメイプルトップ/マホガニーバックの構成ですが、メイプルネックをボルトオンにてジョイントすることでレスポンスの速さとクリアな抜けを実現しており、根強い人気を誇るモデルとなっています。
また、現在ラインナップされているCEはCOREラインナップのCustom等と比べボディトップのアーチが浅めでフラットな設計となっておりますが、2008年頃まで生産された初期型ではCustomにより近い形状をしているため、見た目の高級感も両立されております。
さらにこちらは22フレット仕様のモデルで、24フレット仕様のモデルに比べネックピックアップがよりヘッドに近くくに位置する為、よりウォームでメロウなサウンドが特徴です。あえて22フレット仕様のモデルを選ばれる方も多くいらっしゃいます。
ネックシェイプは現行の“Pattern”ネックと近い印象のグリップ感の「Wide Fat」を採用。
約43mm幅でやや厚みのある丸みを帯びたグリップは、コードワークでの安定感や、力強いピッキング時の豊かなサスティンを生み出します。
ピックアップは当時の22フレットモデルに多く搭載されていたDragon IIを搭載。
HFS/Vintage Bassと比べるとややローゲインで、PAF系をモダンにアップデートしたPRSらしいサウンドが魅力です。
煌びやかなクリーンから骨太なディストーションサウンドまで幅広く対応するバランスの取れたモデルといえます。
20年近く前の個体ということもあり、PRS特有の塗装の白濁をはじめ各部に傷や打跡は見られます。
また、ハードウェアパーツについてもくすみ等がみられますが、固着している部分などなく、機能性は全く問題ありません。
フレットは1.0mm程度の残量となっており、わずかに弦の痕が付いている部分もございますが演奏性に影響はございません。
トラスロッドも通常の調整範囲内であれば問題なく動作いたします。
ストラップピンがJim Dunlop製のロックタイプに変更されているようです。
付属品はオリジナルハードケース、アームと写真に掲載されているものがすべてとなります。
掲載商品売却の際、迅速にサイトから削除するよう心がけておりますが、ショッピングページの更新にタイムラグが生じる場合がございます。
万一ご注文後に売切れとなっておりました場合は、誠に恐れ入りますがご容赦ください。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にお問い合わせいただければ確実です。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。
(株)黒澤楽器店
お茶の水駅前店4F メタルギターフロア
東京都千代田区神田駿河台2-2-2
TEL 03-3292-7148
eki@kurosawagakki.com
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”