”Dulake” は、F.C.G.Rが生み出した「ザ・キングオブボトムモンスター」と銘打たれた、ラウドロックに強靭なボトムラインを刻み込み、圧倒的な存在感を放つモデルとして知られるF.C.G.Rの技術の粋を集約した逸品です。”Dulake Libero”はトップ材を使用せずフォルムそのままにシンプルなフラットボディに、ナット裏まで完全にメイプル1ピース構造のネック、ボディとネックを繋ぐのは特許技術「ARIMIZO & One Point Joint」、オリジナルデザインのハムバッカーピックアップ、プリアンプ、ピックガードを標準搭載した、”Dulake” シリーズの中で最もふくよかでトラッドなサウンド送り出す「あらゆる音楽環境下に順応可能なモンスターベース」と銘打たれたバリエーションモデルです。
基本仕様に、アルダーボディ、ローズウッド指板、アクリルベッコウピックガード、オリジナルステンレスフレット「09/Warm」、クロームパーツ、オリジナルカラー”響 - Hibiki -”から「ムシノネ(MSN)」がセレクトされております。トラッドなウッドスペックはそのコンセプトに違わぬ、ニュアンスに対して忠実かつ繊細なレスポンス、ワイドレンジで音抜けが良く、アクティヴ回路を搭載したコンパクトボディのベースとは思えないほど豊かなパッシヴサウンドもクリエイトしております。JBやPBのトーンとは異なったハムバッカーピックアップの上質に引き締まった音の芯と心地よい低音域、楽器全体の一体感ある鳴りが弦を弾く度に感じて頂けることでしょう。アクティブ(フラット設定)からパッシブに切り替えた際の音質の差が感じられないのも注目ポイントです。操作性に安定感、馴染み深いのに新しさを感じるサウンド、オールラウンダーと位置付けられたのにも納得の仕上がりを持っております。
現在、オーダーから2年以上の納期となる”Dulake” シリーズの”Dulake Libero”モデルが即納可能でご案内可能です。「東京楽器博2025」にて出展されていた2016年製のショールーム展示モデル、F.C.G.R代表深野氏の再セットアップの経て納品頂いております。この機会を是非ご利用くださいませ。
※本機は10年程前に製産されたショールーム展示モデルになりますため、ピックガードに試奏で付いてしまった擦り傷、スラップ傷、ヘッド上部にも僅かな打ち傷、各部調整箇所やパーツなどにも細かな傷がございます。一見して大きく目立つものではございませんが、特価販売商品(アウトレット品)としてのご提供となりますので、予めご了承くださいませ。外観を除くの製品保証は通常のメーカー保証に準じます。
「ARIMIZO & One Point Joint」※メーカーHPより抜粋
「まるで楽器を持ち替えたかのような効果」の得られる新しいサウンドコントローラー。 日本古来の建築技法を応用し、ギターそのものの生鳴り自体を、レンチ一本で誰でも気軽にコントロールできます。締めれば倍音が抑えられアタックが強くスピード感が増し、緩めれば倍音が豊かな暖かいトーンに変化します。加工工程においては、木材の膨張と収縮を見極めながら、ネックとボディを高い精度で接合する職人技術が反映されています。特許第5879135号取得"
Weight : ≒3.96kg
Condition : NEW
Body : Alder 2P(Poly Finish)
Neck : Maple / U-Shape(Poly Finish / 艶消し / N)
Fingerboard : Indian Rosewood / 400R
Frets : F.C.G. Stainless SP-SF-09 WARM / 24F
Nut / Nut Width : Real Carbon / 46mm
Machine Heads : GOTOH / GB350-2L3R
Bridge : GOTOH 404BO-5 (18mm Pitch)
Pickups : F.C.G.R. / Dulake HB 18mm Pitch Set
Preamp : F.C.G.R. / Bass Pre Amp
Controls : 2Volume, Tone(P/P), Treble, Bass
Scale : 34”
Color : “響 - Hibiki -” / ムシノネ(MSN)
Case : オリジナルギグケース
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”