ブランド::Gibson
モデル:ES-175D
製造年:1970年代前期頃
コンディション:通常使用する用途において問題無し
重量:3.08kg
付属品:ハードケース
3-Pieceマホガニーネックにナンバーステッカードピックアップ、年式を考えれば比較的綺麗な状態を保っており、ナット&フレット交換済で演奏性良好な1970年代前期製のイチナナゴです。
トップ・サイド・バックにラミネイトメイプルを使用した16インチ幅のフルアコースティックボディに、ナット幅42.7mmかつヘッド角約14度の3-Pieceマホガニーネック、ローズウッド指板、ダブルライン/ダブルリングのKlusonペグ、ピックアップはフロント&リア共にナンバーステッカードハムバッカーを搭載し、3-Wauyトグルスイッチ+2-Volume&2-Toneのコントロール。
シリアルナンバーレンジは1970年~1975年、ヴォリュートの無い3-Pieceマホガニーネックやナンバーステッカードピックアップ、ピックアップカバーやポット類のハンダを取り外した形跡は無く、ポットにはこの年代に見られるホコリ防止のカバーが取り付けられているため正確な年式を把握する事は出来ませんが、1970年代前期の特徴的な仕様を備えています。
1960年代中期~1970年代中期は多くのGibson製品で所謂「ナローネック」と呼ばれる細身なネックになり、ES-175も他モデルと同じく1965年頃からナローネックが採用されるものの1970年頃には他モデルに先駆けてレギュラーネック幅に戻されており、本器も3-Pieceマホガニーのレギュラーネックで細身なネックが苦手な方にも弾き易いネック幅です。
うっすらと全体に入ったウェザーチェックに加えて、所々弾き傷や擦り傷と言った使用感、6弦側12フレット付近ネック裏の塗装剥がれなどはあるものの、割れ/剥がれと言った木部まで達するような大きなダメージは無く、既に製造から半世紀以上が経過している事を考えれば比較的綺麗な状態を保っています。
ネックはほぼストレートの丁度良い状態でトラスロッドの効きは良好、ナット&フレットは近年に交換済で、交換されたフレットは高音弦側を中心に若干減っているものの大きな凹みは無く、気になるようなビビりや音詰まりも無く演奏性は良好です。
適度にスッキリとしながら枯れたアコースティック感の有るフルアコサウンドが心地よく、外観&演奏性も良好でしっかり使える上質なフルアコースティックギターをお探しの方にオススメの一本です。
※ロゴ等が有りませんので正確なメーカーや年式は不明ですが、インナーがイエローで1960年代頃と思われる雰囲気の良いハードケースが付属します。
■当店ホームページに高解像度の詳細写真を多数掲載しておりますので宜しければご覧下さい。
https://www.218guitars.com/stocklist/gibson/Early%201970s%20ES-175D%20Sunburst/
御覧頂きまして誠に有難う御座います!218 Guitarsではギターの買取・委託販売を行っております。ご納得頂ける高価買取を心掛けており、お急ぎで無い場合は業界最低水準となる手数料税込15%~の委託販売も承っておりますので、使われていないギターをお持ちの方やギターの買い替え&売却をご検討されている方は是非お気軽にご相談下さい。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”