ピックアップをRolandが開発し、木工部分を春日楽器が開発し、製造したR.K.Herbyです。
1974年から76年までの非常に短い期間の生産になります。その後はHerbyに移行し80年代まで
The Kasuga等のオリジナルを含めて生産されました。KG-1000は当時のトップラインで、R.K.Herbyを
代表するモデルです。ボディ、ネック、指板ともメイプルを使用したモデルで、ピックアップはRolandが
開発したハンバッカーが2個搭載されています。ペグもGrover 102Nが採用され、当時の定価\100,000の
高級機種です。50年は経過した物としては非常に綺麗な状態で小さな打痕と薄いバックウエアが見られますが、
目立つ物は有りません。金属部分も非常に綺麗です。フレットの減りもほぼ無く、ネックはストレートでロッドは
充分に余裕が有ります。オールメイプルの本機は非常にクリーンでサスティンに優れたサウンドで、Roland開発の
ピックアップはどこの物にも似ていない独自のHiFiなサウンドです。重量は約4.45kgで、重厚なサウンドも魅力です。
フロントでトーンを絞るとjazzにも対応する甘いサウンドも魅力です。このギターならではのサウンドです。
アウトプットジャック(SW Craft)とビスの一部は新品に交換。その他はオリジナルです。
当時のオリジナルハードケースが付属します。なかなか市場に出ない、非常にレアで生産数が少なく、しかも、
驚くほどの美品です。今後の入手はなかなか難しいでしょう。
カードでのお支払いはショッピングカートをご利用ください。II
銀行振り込み、代引き、クレジットでのお支払いのお客様は店舗にご連絡ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”