スティーヴ・ヴァイ氏 シグネイチャー・モデル
スティーヴ氏自ら“the evolution of the JEM”と位置付け “PIA: Paradise in Art” と名付けたシグネチャー・モデル。
ボディはJEMと同じくアルダー材ながら、ボディ・エッジやコンター、ホーン部など、新たなこだわりが込められたボディ・デザインです。
◆PIA Blossom inlay
JEMでトレード・マークだったツリー・オブ・ライフ・インレイは言うに及ばず、スティーヴ氏自身のアートにしばしば挙がる流麗で美しいボタニカルなデザイン・イメージを、PIA専用にデザインした新たなインレイです。
◆Scalloped Fingerboard on 21-24 Frets
ハイ・フレット部分をスクープするように加工したスキャロップド指板を採用しています。
◆Petal Grip
PIAを最も印象付けるであろう、ふたつの花弁が寄り添うように象られたグリップ・デザイン。
スティーヴ氏はこれを、ふたつのものが互いに相乗効果を生み出しながら結びつく様を視覚的に表したものと捉え、同時に人と人との団結やフレンドシップ、互いの結束を表す大切なシンボルだと考えています。
◆DiMarzio UtoPIA pickups
スティーヴ氏が近年嗜好するトーンの方向性をもとにして、よりスムーズな高音域、スクープされた中音域に加えてはっきりとした低音域を求めて音作りをした専用のピックアップです。
全てのピックアップ・カバーにはギターのデザイン・コンセプトと完全に符合する美しい装飾が施されています
◆Edge Tremolo & Lion’s Claw
30年以上にわたりスティーヴ氏が愛用し続けているIbanezのオリジナル・トレモロ、Edge。
サドルの位置調整ボルトへのアプローチの良さに加えてデザイン的な特徴でもあるライオンズ・クロウ・キャビティ加工がJEM同様に採用されています。
◆Magnetic Tremolo Cavity Plate
ペタル・デザインを象ったトレモロ裏のキャビティ・プレートはスクリュー・レス。
簡単に着脱可能で、取付ネジをなくすこともありません。トレモロ調整がはかどります。
※製品のマグネティック・トレモロ・キャビティ・プレートには、輸送/陳列時の傷防止のため、あらかじめ白色の保護シールを貼付けています。
■neck type:PIA / 5pc Maple/Walnut neck
■top/back/body:Alder body
■fretboard:Rosewood fretboard / PIA Blossom inlay
■fret:Jumbo Stainless Steel frets / Prestige fret edge treatment
■number of frets:24
■bridge:Edge tremolo bridge
■string space:10.8mm
■neck pickup:DiMarzio UtoPIA (H) neck pickup(Passive/Ceramic)
■middle pickup:DiMarzio UtoPIA (S) middle pickup(Passive/Alnico)
■bridge pickup:DiMarzio UtoPIA (H) bridge pickup(Passive/Ceramic)
■factory tuning:1E,2B,3G,4D,5A,6E
■strings:D'Addario EXL120
■string gauge:.009/.011/.016/.024/.032/.042
■nut:Locking nut
■hardware color:Gold
■scale:648mm/25.5"
メーカー小売希望価格 :¥540,000 (税抜)
■付属品
ハードシェル・ケース、保証書
■商品状態
【愛曲ミュージックプラザ アピタ稲沢店 店頭展示品】
【アウトレット品】
※メーカーアウトレット品につき、外観保証はございません。
※メーカーアウトレット品につき、本体或いは付属品に細かな擦り傷、色むら、塗装汚れ、パーツのくすみ等がみられる場合があります。予めご了承下さい。
※出来る限り実機の色味に近い画像を掲載しておりますが、お使いのモニターの発色加減により実機の色味とは若干異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
■商品について
・コンディションには最善を尽くしておりますが、店頭展示品に関しましては部分的に若干のキズ、
試奏痕等が見られることがございます。
・商品の状態等気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
愛曲ミュージックプラザ アピタ稲沢店
TEL0587-22-8581
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”