ギターの一大生産地、信州でコンポーネントギターメーカーとしてとして名高いT’s Guitars。
世界でも高い評価を受けております。
今回入荷したのはアッシュの持つ特徴的な杢目に沿って凹凸加工を施したDST-Pro24。
カラーリングにはホワイトマットを採用したモデルでございます。
T’s Guitarsといえば、芸術的とも言える杢目とそのフィニッシュ。
フレイムやキルトメイプルのトップ材が特に有名ですが、こちらのオーダーはアッシュ材の杢目を活かした有機的な温かみも併せ持つ美しい塗装が魅力的でございます。
落ち着いた佇まいで、どこか和のフィーリングも感じさせる質感は、眺めるだけでも所有欲を満たしてくれる美しさでございます。
プレイヤーとしてだけでなく、コレクターズアイテムとしても価値ある一本です。
全体的に非常に美しいルックスに仕上がりとなった当個体はルックスだけではありません。
サウンドや演奏性に関してももちろんオススメできます。
ピックアップ配列はSSHとなっており、T'sオリジナルのDS-592(WH),DS-592(WH),DH-560b(XG)を搭載。
ハムバッカーならではのパワフルなドライブサウンドから、シングルコイルのような透明感あふれるクリーントーンまで、幅広いジャンルに対応します。
T'sのピックアップはパッシブでありながらも、滑らかで余裕のあるハイパワーなサウンドを得意とし、耳障りな粗さを一切感じさせないサウンドを表現できます。
もちろんコイルタップもついておりますので、一本で多彩な音色を自在に操れるのも大きな魅力です。
綺麗なクリーンサウンドから激しいハイゲインサウンドまで幅広くサウンドメイクが可能でございます。
センターPUに関しても単体で使用すればそこそこパワー感のあるサウンドですが、フロントPUとリアPUそれぞれのハーフトーンとの相性が非常によく、クリア且つ心地よいエッジ感を各ポジションで発揮します。
サウンド帯域的には、全体を支えるローミッドの帯域と、スパッと抜ける様な高音域を持つ個体でございます。
アッシュ材ということも相まって、明瞭な分離感と安定感のある低音のメリハリがしっかりと当個体のサウンドに顕れております。
クリーンからハイゲインサウンドまで幅広く・・・とは申し上げましたが、担当個人のオススメポイントを申し上げますとやはりハイゲインサウンドは格別で、ガンガン歪ませる楽曲で掻き鳴らしたい個体です。
リフやアルペジオを多用する際も一音一音がしっかりと分離してくれるので、音が潰れてしまうといった事はございません。
フレットには海外ハイエンドブランドでも多く使用されているJescar製のステンレスフレットを採用。
ステンレス特有の曇りがなく摩耗にも強い利点がありながらも、ステンレス特有のキンキンとした鳴りは少し抑えられたフレットとなっており、滑らかなチョーキングやビブラートを得意としている上に、音の立ち上がりが早いので現代音楽をプレイする上で理想的なギターとなっております。
モダンで多彩なサウンドを1本でカバーしたい方
長時間の演奏でも快適に弾き続けたい方
ステージで映える美しいルックスを求める方
国産ハイエンドのクオリティを体感したい方
国産の中でも最高峰の一角に数えられる、T's Guitarsが送り出す"DST"を是非一度お試し下さいませ。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”