CBS期後期、1978年製のFender Telecaster、モディファイ品。
70年代特有の無骨なルックスと、確かなメンテナンス・モディファイにより実用性を高めたプレイヤーズ・ヴィンテージです。
70年代後半のテレキャスターは、アッシュボディにメイプル1ピースネックを組み合わせた明るく硬質なサウンドキャラクターが特徴。やや重量のある個体が多いこの時期のモデルは、その分タイトな低域とエッジの効いた高域を持ち、クリーンからクランチまで抜けの良いトーンを聴かせます。本機もその例に漏れず、70年代テレらしい立ち上がりの鋭さを備えています。
ネックは経年による塗装割れやダメージが大きかったため、グリップ部をリフィニッシュ。あわせてリフレット(Jescar 43080)およびナット交換も行われ、ビンテージながらストレスのない弾き心地を実現しています。ミディアムサイズのフレットは適度な高さがあり、現代的な演奏感にアップデートされています。
ブリッジはESP製ユニットに換装。サドルの6弦内側イモネジのみ1/16インチ径・やや長めのものが使用されていますが、他弦は1.5mm径のイモネジとなっており、演奏上の問題はありません。ブリッジ交換によりイントネーションの精度やサスティンも向上しています。
ピックアップはDiMarzio製に交換。フロントにはTwang King Neck(DP172)、リアにはPre B-1 Tele(DP412)を搭載。70年代のややドライなトーン傾向に、より現代的な出力とレスポンスを加えたサウンドで、ブライトかつ骨太なテレキャスター・サウンドを再現します。クリーンでは煌びやかに、歪ませても芯のあるミドルが心地よく抜けてきます。
外観・仕様ともに70年代後期のテレキャスターらしさを保ちつつ、現場で使える実用性を備えた一本。ビンテージの風格とプレイヤーズ・コンディションを両立した、魅力的なモディファイド・テレキャスターです。
経年による塗装の劣化や色抜け、焼け跡に焦げたような跡、メイプルネックの黒ずみ、金属パーツの錆などが見られ、45年以上の年月を物語る深い風格を漂わせています。長年弾き込まれた一本ならではのヴィンテージ感が強く、使い込まれた楽器にしか出せない雰囲気を備えています。
状態・仕様変更を踏まえた上で、ヴィンテージ市場では比較的リーズナブルなプライスとなっている1本です。
ネックに目立った異常なく演奏コンディション良好です。
商品ランク: B:かなり、傷&使用感はあるが、通常使用する用途において問題なし
保証期間: 12ヶ月
シリアルナンバー: S829048
製造年: 1978
製造国: アメリカ
ケース: 非純正ソフトケース
重量: 3.99kg
トラスロッド: 【問題なし】ロッド左右60度まで確認済みにて問題なし
フレット残り: 【問題なし】充分なフレット高さあり
弦高低音弦側: 12フレット上 2.0mm
弦高高音弦側: 12フレット上 1.5mm
ナット幅: 41.2mm
ネック厚1フレット付近: 21.9mm
ネック厚12フレット付近: 23.8mm
スケール: 648mm (25.5")
RADIUS: 184mm (7.25")
セットアップ時の弦: ERNIE BALL 2221 / .010-.046 set
リペア・メンテナンス箇所: クリーニング・弦交換・ロッド調整・オクターブ調整・弦高調整・リフレット・ネックグリップのリフィニッシュ
※中古品につき、傷・打痕等、写真に写りにくい部分や記載以外の傷があります。予めご了承くださいませ。
※トラスロッド、フレット残り、弦高等の記載がある場合は当社スタッフがセットアップ時に計測したものであり、気候、湿度等、環境の違いによる影響等で、変化が起こります。
数値は購入時の参考としてご利用いただく事を想定しており、お手元に届いた際に同数値である事をお約束するものではございません。
※こちらの商品は現物1点限りを、店頭展示を含め複数のモールに同時掲載しております。売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。
ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”