■ YAMAHA (ヤマハ)
ヤマハの歴史は1887年、創業者である 山葉寅楠 氏 が、
リードオルガンの修理をきっかけとして、オルガン製作に成功したことに始まります。
1897(明治30)年10月12日に「日本楽器製造株式会社」を設立して初代社長に就任し、
ピアノの製造を皮切りに、楽器事業の礎を築きました。
ヤマハの管楽器第一号であるトランペットYTR-1が発売されたのが1966年。
創業からちょうど100年目の年である1987(昭和62)年、
「日本楽器製造株式会社」から現在の社名である「ヤマハ株式会社」に名称を変更。
以来半世紀以上にわたって、経験に培われた技と最新テクノロジーを駆使し、
つねに新たな挑戦を重ね、長い歴史の中で培った技術や感性を生かしながら、
世界中の人々のこころ豊かなくらしに貢献することを目指し歩み続けてきました。
■ YTR-3335S
ヤマハトランペット、スタンダードラインナップYTR-3335シリーズ 銀メッキ仕上モデルです。
初めての方にも扱いやすく、滑らかな音・吹き心地を実現するため、リバースタイプのメインチューニングスライドが採用されています。
リバースタイプに加え、支柱も1本搭載されており、よりハッキリとした演奏がしやすくなっています。
また、価格についても最大限に考慮が為されています。
各部パーツの簡略化・製造国等、徹底的なコストカットが為されており、
ヤマハブランドでありながら、お求めやすい価格を今なお維持し続けています。
世界中のトランペット入門者/初期教育需要を支えるモデルとして広く使用されています。
■ 仕様
・調子:B♭
・シリーズ:Standard YTR-3335 Series
・ベル素材:イエローブラス
・ベル工法:2枚取り
・ベルサイズ:123mm
・ベル形状:YL-II
・ボアサイズ:ML
・メインチューニングスライドタイプ:リバースタイプ
・メインチューニングスライド支柱:1本
・第3スライドトリガー:調節可能
・仕上:銀メッキ
・製造国:中国
■ 付属品
・純正ハードケース
・(株)黒澤楽器店 保証書
■ 特徴
~リバースタイプメインチューニングスライド~
管内の空気抵抗を軽減することにより、スムーズな息の流れが生まれ、快適な吹き心地が特徴的です。
~メインチューニングスライド支柱~
適度な抵抗感が生まれ、ハッキリとした演奏が容易になります。
先述のリバースタイプと併用することにより、吹き心地・明瞭さを両立した快適な演奏性が実現しています。
~調整可能式第3スライドトリガー~
お好みの長さに調節可能となっており、初めての方や手の小さいお子様にとっても持ちやすく、
初めてのトランペットとして扱いやすい仕様です。
~モネル合金製ピストン~
演奏に不可欠であり、トランペットの心臓部ともいわれるピストンには、
耐久性に優れたモネル合金製のピストンを採用しています。
初めての方や経験歴の長くない方も安心してお使いいただきやすい仕様です。
~ベル設計~
耐久性を維持しつつも軽量化が為されており、初めての方にも持ちやすい重量バランスになっています。
疲労を軽減するとともに正しい演奏姿勢を習得しやすく、今後の熟達・練習において重要な役割を果たしています。
~音色・吹奏感(吹き心地)~
明るく軽やか且つ癖のない音色が特徴的です。
吹奏感も非常に軽いため、初めての方や小さなお子様にも演奏しやすくなっています。
また、銀メッキを施すことにより、音の纏まりと遠達性(遠鳴り)に優れているため、
各国のスクールバンド(学生の吹奏楽/鼓笛隊/マーチングバンド)等、
ランペット初期教育の場面で好まれる仕様です。
~付属ケース(TRC-201E)~
ボックスタイプのセミハードケースが付属します。
収納性に優れるほか、リュック/ショルダータイプにも対応しているため、
運搬性も高いケースです。
■ 中古コンディション
通常使用に伴う表層傷、ベル管U字部分の打痕等が見られ、
若干の使用感が見られます。
管体内部についても、通常使用における状態変化・使用感が見られます。
各部使用感は若干あるものの、
外見・サウンドを損なう大きな傷や凹み/歪み等は無く、
サウンド・演奏上の問題はありません。
全体的に見ると、
局所的な使用感がありながらも比較的良好な保存状態を維持した
良好コンディションと言えます。
初めての方でも安心してお使いいただけます。
※各部の傷や使用感については写真に写り難いため、
詳細をご希望の方は事前にお問合せ下さい。
管体洗浄、不良軟物交換、各部調整済みの商品です。
■ スタッフコメント
入門におススメの1本!
小打痕はありますが、
モデル通りの快適な吹き心地と明るく素直な音色は健在!
コンディションも整っているので、
トランペットの扱いに慣れない方、
経験歴の浅い方でも安心してご使用いただけます!
入門機をお探しの方、是非こちらで!
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”