≪ショッピングクレジット無金利&超低金利キャンペーン実施中!!≫
期間限定で対象商品は最大48回払いまで金利0% (54回 1%、60回 2% 、84回 5% )
※一部対象外がございます。詳細はお問い合わせください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
エレキベースの元祖とも言える「フェンダー」
1951年にプレシジョンベースを発表した後、1954年にはストラトキャスターに採用されたエルボーカットとバックコンターを採用したマイナーチェンジを行いましたが、1957年には、これまでのシングルコイル・ピックアップから1,2弦側と3,4弦側のコイルを分けたハムバッカー構造とも言えるスプリットコイル・ピックアップとなる2ndバージョンのプレシジョンベースへと大幅な変化をします。この1957年モデルのプレシジョンベースの完成度の高さから、現在での「プレシジョンベース」と言えば、この2ndバージョンが一般的な「プレベ」として市民権を得ています(1stバージョンは「オリジナル・プレシジョン・ベース」と呼ばれています。)
今回紹介の1本はフェンダーのラインナップの中でも、トップラインに位置する「カスタムショップ」で製作された1本。プレシジョンベースの歴史の中でも最初の転換期とも言える1960年は、1959年からギターも含めて採用となったローズウッド指板、べっ甲ピックガードの仕様が確立された仕様となる1960年のスペックを基に製作された1本となっています。
ボディには2ピースのアルダー材を採用、ネックには柾目(クオーター・ソウン)のメイプル材を使用しています。クオーター・ソウンのメイプル材をネックに使用することで、高い耐久性によりネックの反りにも強くなっており、レスポンスの速さが特徴的です。
指板にはローズウッドを採用。ネックと指板の接着面を水平とし、1,4弦側は薄く、2,3弦の指板の厚さを厚くした、スラブ貼り指板となります。
指板表面のラジアスはヴィンテージスペックとなる7.25インチとなります。モダンスペックとなる9.5インチに比べて、スリムな印象を与えてくれます。
フレットにはヴィンテージのフレットを打つことで、ヴィンテージ・ライクなウォームなサウンドと通サメのフレットによるスムーズな演奏性を与えてくれます。
ネックグリップは薄めの「1960 Precision Bass Oval"C"」を採用していますが、ハイポジションは薄く仕上げることで、ローポジションからハイポジションに向けての厚さの差を少なくすることでスムーズなフィンガリングに一役買っています。
指板表面のドット・ポジションマークはヴィンテージ・クレイ・ドットとし、12フレットのポジションマークの間隔を広くしたポジションとなっていることから、史実に則った仕様を再現しています。
ピックアップには手巻きの「ハンド・ワウンド・62 P-Bass」をマウント。ハンドワウンドならではのローエンドのふくよかさが特徴で、スラブ貼りローズウッド指板のPBらしいマイルドで温かみがある図太い低音をアウトプットしてくれます。
オーダーモデルとして、精悍な印象を与えてくれるブラックのマッチングヘッドとした1本で、近年の主流とも言えるジャーニーマン・レリックではなく、エイジド・レベルを上げた「レリック」の仕上げとすることで、ワークホースらしいプレベの印象を引き立てています。
是非この機会にご検討ください。
<SPEC>
Body:Alder
Neck:QTR-Sawn Maple
Scale:34"
Fingerboard:AAA Rosewood
Fingerboard Radius:7.25"
Fret:Vintage
Pickups:Hand-Wound 62 P-Bass
Control:Vol,Tone
Case:Hard Case
【アフターサービス】
当店はリペアマン常駐の店舗です。
弦高など無料で調整してから発送することも可能です。
アフターサービスやメンテナンス等、行き届いたサービスをお約束します。
【買取・下取・委託】
楽器買い取り&下取強化中!
また、委託品もお預かりも可能でございます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
____________________________________
※掲載商品売却に対応した在庫表示の反映は迅速を心がけておりますが、
タイムラグが発生する場合がございます。予めご了承ください。
※撮影環境やお使いの画面環境によって実物と色味が異なって映る場合がございます。
予めご了承下さい。
※各種分割払い(クレジットカード、ショッピングクレジット)ご利用いただけます。
詳しくは担当スタッフまで!
【お問い合わせ先】
担当スタッフまで、お気軽にお電話またはメールにてお問い合わせください。
G-CLUB UMEDA
g-umeda@kurosawagakki.com
06-6131-9621
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”