LODATO LODATO CAVUS RAPSODIA CL-205 イタリア ナポリ ハンドメイドギター工房

¥328,000

约合人民币:¥16,279 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:A
  • 附加描述: 青系

商品详情


商品の説明



※こちらは当店お客様のご委託商品です。



国内にはほぼ入ってきていない

非常に珍しい貴重かつ上質な1本が入荷しました。

イタリア・ナポリのハンドメイドギター工房 LODATO による、

CANVUS RAPSODIA CL-205 セミホロウボディ・モデルです。

前オーナー様は個人にて海外ご購入、

購入時価格送料含め45万ほどだったとのお話です。

非常にマニアックな知る人ぞ知るブランド、モデルですが、

工房系ハンドメイド製作ならではの、

厳選された木材とユニークな構造、作りを持った、

他には無い1本です。



まず目を惹くのがこの独特な個性的フォルムと、

小さく開けられたサウンドホール、

そして美しいフレイムメイプルのトップと

幻想的な薄いブルーのオイル・サテンフィニッシュの

個性的で美しいルックスです。

厳選材が使われたセミホロウタイプの工房系オリジナルモデル

である事がそのルックスから伝わってきます。

このモデルはDavide Greco氏というギタリスト/

サウンドクリエイトの専門家とのコラボレーションから生まれた

モデルとの事です。

ボディはマホガニーバックにフレイムメイプルトップ、

チェンバー構造で内部に空洞を持ったセミホロウ構造となっており、

ネックもマホガニーのセットネック構造、

指板はローズウッドのやや厚めのスラボボードとなっています。

ネックエンドのボディバックは深くカッタウェイが入れられ

高音弦側ハイポジションも弾きやすくなっています。

フィニッシュはオイル・サテンフィニッシュで、

塗膜の厚みが無い為、木材の質感もダイレクトな鳴りの良い響き、

抜けの良いドライなトーンで、

かつセミホロウ構造によるほど良い箱鳴り・エアー感、

軽快な鳴り感が特徴的かつ魅力です。

マホガニーのスイートで中低域豊かなサウンドと、

メイプルトップのハリと芯もある明るく抜け良いサウンド、

厚めのローズスラブによる

スッキリとしたタイトな音像も特徴的です。

ナットはTUSQ XL Graphtechでナット幅43mm、

25.5" スケール、12" R、

ネックシェイプはやや薄めのCシェイプといったところで、

演奏性も高く弾きやすいです。



ピックアップには USA製 MOJOTONE 59 CLONE を

搭載しています。

その名の通り基本的には59 PAF系を踏襲しています。

丸みのあるスイートなロー、

柔らかなアタック感と素直なレスポンス、

ナチュラルで豊かな質感を持ち、

本体のサウンドの質感をダイレクトに表現します。

その個性的な本体構造とのマッチングにより、

こもらずすっきりとしたブリリアントなサウンドながら

硬すぎず柔らかさと丸みがありながら、

クリアーで輪郭のあるトーンと豊かなサステイン、

倍音感も豊かで、レスポンスもナチュラル、

上質ジャズ、ブルースなどに最適な上質サウンドです。



もう一つ特徴的なのは

Duesenberg Les Trem II トレモロユニットで、

柔らかで滑らかなアーミングプレイを提供します。

こちらもあまり見ない独特のスタイルです。

ペグはGOTOHのロック式を搭載し、

安定したチューニング、ピッチを確保するために

一役買っています。



コンディションは良好です。

軽度の打痕、擦り傷など若干の小傷、使用感はありますが、

大きな目立ったダメージは無く、傷も少なく、

ハードウェアやフレットの光沢もあり、

全体的にはまだまだ綺麗な美品グッドコンディションです。

メンテナンス、セットアップ済で、

弦高非常にローアクション、弾きやすく出音良好の、

グッドプレイコンディションです。

ケースは純正ハードケースが付属します。

スペックシート、調整用レンチ、オリジナル・ピックも付属します。



まず国内で入手は難しい激レアの貴重な1本、

イタリア・ナポリのハンドメイド工房 LODATOの

CADUS RAPSODIA セミホロウ・ギターです。

他には無い上質トーンの1本をお探しの方にお薦めです。



上記写真の他、

詳細写真を多数 こちら にアップしておりますのでご確認下さい。

www.teenarama.jp/lodatoitakupics.html


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服