Tone Brew Clubはのどかな空気が流れる長野県・小布施町が拠点のエフェクターブランドです。
「良い音は良い仕込みから。」を掲げ、日本製ならではの精巧なつくりながらも驚異的なコストパフォーマンスを誇るペダルを製作。本格的なサウンドでありながらも、プレイヤーに寄り添ったサウンドを演出してくれます。
BC108 FUZZはシリコントランジスタ"BC108"を使用したシルキーでスムースなハイゲインファズです。
それぞれのパーツを選定した上で、ブレッドボードにて一度音出しをして、納得のいくものだけ使用しています。
なおクラシカルなファズフェイスの回路をベースにしていますが、電源回路の改良やラジオを拾いにくくする改良などを施しつつ、音色の面でも改良を施しました。
■Ver2の特徴
※当モデルはクラシカルなファズフェイスの回路をベースとした「Classicバージョン」仕様です。
低音の太さが特徴です。ローが暴れる質感はこのバージョンが一番高いです。
高音の抜け感の改良
クラシカルなFuzz Faceではボリュームのつまみを絞った際に、音が篭ってしまう傾向にあります。
BC108 FUZZ ver2では低音の減少を軽減する改良を施しました。
電池駆動に対応しました。
■注意事項
◯ご購入いただいてから最終的な組み込みを行う都合上、発送までに最大1週間程度を要します。予めご了承ください。
◯電源は必ずセンターマイナス9Vをご使用ください。誤った電源接続による故障は保証対象外です。
◯ラベル交換サービスは適用外です。
◯外装は天然の木材を使用しているため、一台ずつ異なります。画像はあくまでイメージとなりますので予めご了承ください。
※画像はサンプルです。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”