ブルガリア伝統のクラフトマンシップとドイツ的音響美学の見事な融合。
まるで高級家具を思わせるような美しい外観と造作、熟練の職人により考え抜かれた高い演奏性と音響バランス。
オーソドックスながらも比べるもののない個性的な音色、そして豊かな音量。
1924年創立の長い歴史のある老舗工房です。
ディミタール・ゲオルギエフ氏はドイツのマルクノイキルヘンで修業を積み、再び祖国ブルガリアに戻った彼は1924年、兄弟たちとともに「Kremona工房」を設立。マンドリン、ヴァイオリン、ギターを手掛けていました。
現在120人のスタッフと職人を抱える1大ブランドとなった Kremona。
さらに高度なギター製作探求の為、展開されたのが「Orpheus Valley Guitars」です。
お洒落な雰囲気を醸し出すブルガリアのブランド。
外観も好印象ながら、真の魅力はその音色・演奏性です。
ナット幅は52mm。
手にしっかりと収まるシェイプのおかげで、演奏の難易度・敷居はとても易しい印象です。
始めたばかりの方から上級者、幅広い方にお勧めできる弾きこなしやすいお勧めのブランドです。
ご紹介するモデルは「Fiesta F65」。
表面板に松、裏横板にローズウッドを用いたクラシックギター王道のスペックといえるモデル。
※スプルース(松)..粘りがあってクリアな張りのある音。
※ローズウッド..低音から高音まで広いレンジを持ち、輪郭のハッキリとした堅めの音を持つ木です。
表板の松は単板となっており、振動をよく伝え自然な生鳴りを得ることができます。
横裏板のローズウッドは合板で強度に優れています。
こちらの「オルフェウスヴァレーギター」は、エントリーグレードのモデルであってもフレットの処理など細かい箇所の作りがとても丁寧で、ご安心してお使い頂ける品質を備えています。
お問い合わせ心よりお待ちしております。
ーー
こちらの個体は
表板松の明瞭な音色の特性をベースに、甘い音質が含まれているのが感じられ、とても演奏に浸れます。
甘い音の特性を持つ表板杉と、どちらにするかお悩みの方にも是非手に取って頂きたい1本です。
お問い合わせ心よりお待ちしております。
【仕様】
Top: Spuruce 松単板
Back and sides: Rosewood ロースウッド合板
Scale: 650mm / 52mm nut
生産国:ブルガリア
付属:新品保証書
【専任スタッフ在籍店舗】
当店はギター専任スタッフが在籍!
ご購入からアフターケアまで、丁寧にサポート致します。
ご購入前にお好みの弦高の高さが御座いましたら、
無料で調整致します。お気軽にお申し付け下さい。
ご購入後も、保証期間内であれば無料で点検、調整致します!
--------------------------------------------------------------------------------------------
G-CLUB UMEDAアコースティック
〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目4-9 BREEZE BREEZE 4F
TEL:06-6131-9651
アドレス:g-umeda@kurosawagakki.com
【アフターサービス】
当店はリペアマン常駐の店舗です。
弦高など無料で調整してから発送することも可能です。
アフターサービスやメンテナンス等、行き届いたサービスをお約束します。
【買取・下取・委託】
楽器買い取り&下取強化中!
Martin・Gibson高価買取いたします!!
また、委託品もお預かりも可能でございます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”