Keep on Rocki!!Gibson Fair 2025 Autumn開催中!!
期間中、対象商品をお買い上げいただいた方に先着でスペシャルアイテムをプレゼント!!憧れのGibsonをゲットするチャンスです!!
※1 一部商品、特価品を除きます。
※2 数に限りがございます。無くなり次第終了、或いは代替品でのご提供になります。
1942年に登場して以来、数多のトッププロがライブ&レコーディングで使用し、今や説明不要の名器となったギブソンアコースティックを代表するモデル、J-45。
本器は1955年製のJ-45を元に製作されたMurphy Labの最新作、1955 J-45 Light Agedモデル。
1955年はJ-45モデルの歴史において重要な年。この年、ギブソンはJ-45の指板を1フレット分延長し、20フレット目を追加しました。同時期に、初期モデルで使用されていたティアドロップ型ピックガードは廃止され、より大型の50年代スタイルのピックガードが採用され始めました。
トップ材にはサーマリーエイジド加工を施したシトカ・スプルースを採用。当時と同じくスキャロップ・ブレーシングでニカワで接着されており、音の広がりとエアー感が魅力の出音です。スキャロップド加工は50年代中期を境にノンスキャロップXへと変更となりますので、スキャロップド加工のモデルとしては最終期にあたる仕様となります。
ネックはやや肉厚なかまぼこ型のラウンドネックで、ナット幅は43.8mm。現行品のJ-45と比べても握りは余り遜色有りませんので、殆どの方が演奏しやすいネックになっていると思います。ラウンドネックの形状が握り込みやすく、指板脇が丸め込まれているようにプロファイルされておりますので、握り込んだ時に非常にスムーズにフィットします。
1列刻印の3連クルーソンスタイルに、「i」のドットがGに近付くこの年代特有のGIBSONシルクスクリーンロゴ、50年代を象徴するラージピックガードと、このルックスにJ-45らしさを感じるという方も少なくない、ファンも多い仕様のモデル。
年々高騰を続けている50年代中期は、歴代のJ-45の中でも人気が高いモデルです。本器は高価ながらも手が届く、オリジナルを忠実に再現する秀逸な楽器となっております。
Shape:J-45
Top:Thermally Aged Sitka Spruce
Bracing:Traditional Scalloped X-bracing
Side and Back:Mahogany
Neck:Mahogany
Profile:Rounded
Nut Width:43.82mm / 1.73in
Fingerboard:Rosewood
Frets:Standard
Scale Length:628.65mm / 24.75in
Number of Frets:20
Nut:Bone
Saddle Material:Bone
Headstock Inlay:Gibson Logo Gold Silkscreen
Pickguard:50s-style J-45; Tortoise
Bridge:Traditional Belly-up; Rosewood
Plating:Nickel
Body Finish:Murphy Lab Aged Nitrocellulose Lacquer
Case:Lifton Hardshell
JAN:
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”