≪ショッピングクレジット無金利&超低金利キャンペーン実施中!!!≫
48回払いまで金利0% [ 54回 2.0%/60回 2.8% /84回 7.6% ]
※一部対象外がございます。詳細はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fender Vintera II Jazzmaster Desert Sandが入荷しました!
Fenderの中でも本国アメリカ製と同様のマニュアルで製作されるメキシコ製モデル。
Vinteraシリーズは各年代の特色を再現したクラシックシリーズの中でも再現度が高く、日本製等と比較しても強力な選択肢として選ばれ続けています。
本機は50年代後期の特色を色濃く反映して製作された「50s Jazzmaster」。
アルダーボディ/スラブローズウッド指板/メイプルネックの定番マテリアルを代替材無く使用しており、パンチがありながら透明感に溢れた昔ながらのフェンダーサウンドをそのまま再現します。
Late '50s "C" Shapeを採用したネックシェイプは薄すぎず厚すぎず程よいシェイプ。程よいグリップ感で弾きやすさと弾き心地の良さを両立しています。
7.25インチの指板ラジアスも、昔ながらの弾き心地に一役買っている点と言えます。
その他仕様も昔ながらのジャズマスターをしっかりと再現。
フローティングタイプのトレモロユニットにプッシュイン式のトレモロアーム、リード/リズムコントロール等、モダン仕様を取り入れたモデルでは排されがちな部分までこだわっております。
何よりリード/リズムサーキットのあるジャズマスターはカッコいい。この一言に尽きます。
ーーーVintera II Jazzmaster Highlightsーーー
■アルダーボディ、メイプルネック、スラブローズウッド指板
フェンダーサウンドのキーにして大定番のマテリアル構成を採用。
シングルコイルらしい鋭さはもちろん、エレキギターらしい粘り気のある中域が魅力的なサウンドです。
■Late 50s "C"シェイプネック
50年代後期のやや薄くなり始めたころのネックシェイプを再現。
程よい厚みでグリップ感を残しつつ、程よい薄さでプレイアビリティも高い絶妙なシェイプとなっております。
■7.25"ラジアス指板、ヴィンテージトールサイズフレット
7.25インチの昔ながらの指板ラジアスを採用し、いなたいサウンドとグリップ感のある弾き心地を実現。
フレットをやや高さのあるものに変更することで大胆なベンディングでも音詰まりを起こしづらくなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定番スペックを忠実に再現した本モデル。
モダン仕様の採用やコストカットのために何かと変更点が付けられることの多いジャズマスターにおいて、定番スペックが楽しめる点に価値あるモデルとなっております。
弾き心地も悪くなく、本格的なジャズマスターが欲しい方に強くオススメできる一本です。
この機会に是非ご検討くださいませ!
【SPEC】
Body Material:Alder(Gloss Polyester)
Neck Material:Maple(Gloss Urethane)
Neck Shape:Late ‘50s “C”
Scale Length:25.5”(64.77cm)
Fingerboard Material:Slab Rosewood
Fingerboard Radius:7.25”(184.1mm)
Nut:Synthetic Bone, 1.650”(42mm)
Frets:21F, Vintage Tall
Pickups:Vintage-Style ‘50s Single-Coil Jazzmaster Set
Controls:1Volume, 1Tone, 3-Way Toggle Switch(Lead Circuit)
Special:Rhythm Circuit Controls: Two Thumbwheel Controls for Neck Pickup Volume and Tone
付属品:Deluxe Gig Case、メーカー新品保証書、その他付属品完備
※商品画像は環境やモニター等により色味が違うように見える場合がございます。
---------------------------------------------------------------
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
ークロサワ楽器 福岡ミーナ天神店ー
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神8F
TEL 092-791-9638
E-Mail mina-tenjin@kurosawagakki.com
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”