---------------------------------------------------------------------------------
【楽器買取・下取りは当店にお任せください♪】
楽器の購入をご検討のお客様も是非、この機会に眠っている楽器を下取りに出してみませんか?
遠方のお客様も宅配買取を行っております!
~買取対象楽器~
●アコースティックギター●クラシックギター●エレキギター●エレキベース●ウクレレ
『無料web査定はこちら↓』
https://www.kurosawagakki.com/sh_ike/ag_cg/kaitori/
---------------------------------------------------------------------------------
~最大48回、分割払い無金利キャンペーン対象商品!~
【サウンド】
テイラーサウンドといえば314ceと言わしめるほどの完成度とずば抜けた人気を誇るモデルです。
トップ材のシトカ・スプルースがもたらす煌びやかな高音域と、サイド&バックのサペリによる軽快で立ち上がりの良い優しいサウンドが絶妙に絡み合う、まさに黄金比のトーン。
ファンキーなカッティングでの軽快なリズム、繊細なアルペジオやフィンガースタイルでの美しい響き、さらにはパーカッシブなプレイにも柔軟に対応。
ジャンルや奏法を選ばない、まさにマルチプレイヤーな個体です。
【ルックス】
見る角度や光の当たり方によって濃淡がドラマチックに変化。まるで杢目が生きているかのように動いて見える、極めて個性的なシトカ・スプルーストップ、
色味が濃く鮮やかなトラ杢が浮かび上がるサペリバックと魅力がぎっしりと詰まった個体です!!
【モデル説明】
Taylorの中でも最もバランスが良いとされるグランドオーディトリアムサイズ。
サウンドの立ち上がりの良さと軽やかさが特徴のサペリマホガニーをサイドとバックの木材に採用したモデル。
トップブレイシングにはV-Classという’響き方’に拘ったブレイシングパターンを採用。
Expression System 2(ES2)搭載で生音だけでなくアンプ出力時のサウンドもクリアかつダイナミクスに富んだサウンド。
ボディのヒット音も明瞭に出力できるため、ソロギタリストやスラム奏法を多用する方にもおすすめです。
・シトカ・スプルーストップ
トップ材として、シトカ・スプルースは定番木材で、Taylorが製造するギターの85~90%に使用されています。
強度と弾力性を兼ね備えているため、
ダイナミックレンジが広く、鮮明な音色で、激しいストラミングやフラットピッキングからフィンガーピッキングまで、あらゆる演奏に柔軟に対応します。
・サペリサイド&バック
サペリの音色は全ての周波数帯を通して安定しておりバランスが良いため、多様な演奏スタイルに対応します。
マホガニーに似た特性がありますが、密度が高いため、高音域のきらめきが強く、ややブライトなサウンドになる傾向があります。
オヴァンコールと同様、フィンガーピッキングからストラミングまで、さまざまなプレイスタイルで安定したバランスの良い音色を実現してくれる、優れた万能型トーンウッドです。
・究極の万能アコースティックギターを実現したTaylorのシグネチャー・グランド・オーディトリアムボディ。
Taylorで最も人気が高く汎用性の高いミディアムサイズのギター。
グランド・オーディトリアムは1994年に登場し、ドレッドノートとグランド・コンサートの中間に位置するプロポーションです。
より大きなドレッドノートは昔からフラットピッカー向きとされ、より小さなグランド・コンサートはフィンガースタイリスト向きでしたが、グランド・オーディトリアムはその両方の面を満たすように設計されました。
このシェイプは、中程度の ピッキングとストラミングに対応できると同時に全音域、特に中音域のバランスに優れ、
ストラミングでもフィンガースタイルでもクリアでキレのあるユニークなアコースティックサウンドを奏でます。
グランド・オーディトリアムの存在感はスタジオでもステージでも他の楽器とも相性が良く、
またシンガーソングライターにとっては作曲用に、ギター1本を持ってのツアー用に、その実用性がに認められています。
1本で様々な用途をカバーできるギターを求める人が多いからこそ、グランド・オーディトリアムがベストセラーであり続けているのでしょう。
多目的なギターを求めるなら、様々な表情を持ったこのグランド・オーディトリアムがおすすめです。
・V-Classブレーシング
特許を取得したV-Classブレーシングは、従来のスチール弦ブレーシング・パターンから大きくシフトした画期的な新パターンであり、新しいサウンド・エンジンです。
V-Classは、中央部(弦の方向)の強度を保ちながらサウンドボードを自然にしならせることで、音量とサステインを向上させます。
また、サウンドボードからのレスポンスもより整然としたものになります。
指板のどの位置で弾いても、それぞれの音はふくよかで正確かつ一貫性があり、より調和のとれた響きが特長です。
このまったく新しい設計のプラットフォームは、さまざまなボディの形状に合わせて応用することができ、独自の音の個性を吹き込むことができます。
・Expression System 2 ピックアップ
Expression System 2(ES2)は画期的なピックアップ・デザインであり、アコースティックギターの音の増幅におけるTaylorの絶え間ないイノベーションです。
Expression System 2の心臓部は、Taylorが特許を取得したビハインド・ザ・サドル(サドル後部)ピックアップで、ユニークな位置に配置され、個別に調整された3つのピックアップ・センサーを備えています。
センサーの位置により、これまで以上にダイナミックなアコースティックサウンドを捉えることができます。
Taylorがカスタム設計したプロフェッショナル・オーディオ・グレードのプリアンプと共に、このピックアップ・システムは卓越したアンプトーンとレスポンスを生み出します。
PAを通したステージでも、お気に入りのアコースティック・アンプに接続した場合でも、あるいはレコーディング・ソフトウェアに直接接続した場合でも、Expression System 2はお持ちのTaylorギターのサウンドを忠実に伝えます。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”