ギター史に燦然と輝く「神格化されたD-45」——。
アコースティックギターの頂点に君臨し続けるMartin D-45の中でも、戦前期(1933〜1942)と戦後復活初年度の1968〜69年製は、まさに別格の存在として語り継がれています。
本モデルは、その1968年製D-45の威厳とサウンドの本質を、マーティンが現代技術によって再構築した渾身のオマージュモデルです。
トップ材には、VTS(Vintage Tone System)加工を施したプレミアムグレード・シトカスプルースを採用。
新品でありながら、長年弾き込まれたような甘く深みのある響きを持ち、溢れ出る倍音にさらに貢献しています。
サイド&バックには最上位インディアンローズウッドを使用し、しっかりと目の詰まった黒々として美しい柾目をもちます。シン・フィニッシュ(極薄ラッカー塗装)によってその潜在的な共鳴を余すことなく引き出しています。
ブレーシングは1968年当時の設計を踏襲したノンスキャロップ仕様。
D-45 Standardとは一線を画す、ストレートで音像の大きい豪快なサウンドで音の塊がガツンと響く、唯一無二の音色!
わずかに枯れたようなアタック感と、オーケストラのように広がる倍音の美しさは、まさに「現代に甦った伝説」と呼ぶにふさわしいサウンドです。
ルックス面でも、1968年製オリジナルへのリスペクトが息づいています。
マザー・オブ・パールのヘキサゴンインレイ、ブラックピックガード、丸みを帯びた1968スタイルヘッド、そしてゴールドのミルクボトルペグ。
これらが醸し出す佇まいは、気品と迫力を兼ね備えた唯一無二の存在感を放ちます。
まさに、プレイヤーの感性をそのまま音に変える極上のレスポンスを持つ”CTM D-45 1968 Inspired”。
VTSトップと極薄塗装がもたらす豊かな倍音、そしてノンスキャロップ構造の骨太な鳴り——。
この“CTM D-45 1968 Inspired”は、プレイヤーの創造性を刺激し、最高のインスピレーションを与えてくれる素晴らしい個体です。
【Specificatins】
Top Material:Sitka Spruce VTS
Side&Back&Headplate Material:Indian Rosewood
Neck Material:Genuine Mahogany
Fingerboard&Bridge Material : Black Ebony
Bridge&End Pins:Bone w / Paua
Bracing Pattern:X Brace
Brace Shape:Non-Scalloped
Bridge Style:GE Modern Belly
Top Color:Aging Toner
Finish Type:Thin Finish
Neck Shape : Low Profile
Neck Taper : Standard Taper
Scale Length : 25.4"(645mm)
Fingerboard Width at Nut : 1 11/16''(42.9mm)
正規保証書(3年)・ハードケース付属
~楽器の購入、保証等につきまして~
新品には当社1年間の保証付でご案内しております。
(中古品は3ヶ月 一部対象外あり)
リペアマンも常駐しておりますので、出荷前にお好みのセッティングを施すことも可能です。
また、購入後のメンテナンス等も承っております。
詳細写真などのご希望がございましたら遠慮なくお申し付けください。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
通信販売も行っております。
銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、ショッピングクレジット、下取り相殺がご利用いただけます。
(併用も可能です)
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”