ポピュラーミュージック史の、なかでも特にエレキギターやその演奏法に多大な影響を与えた偉大なジャズギタリスト『Les Paul(レス・ポール)』。Gibson(ギブソン)社から彼のシグネチャーモデル『Les Paul Model』が登場したのは1952年。以後、紆余曲折ありながらも、レスポールモデルはヴィンテージリイシューモデルほか多彩なラインナップ、他社が生産するインスパイアモデル等、エレキギター界のスタンダードとして現在も世界中のギタリストから愛されるモデルです。
1970年代後半に「Les Paul KM」や「Les Paul Heritage 80」等のオリジナルレスポールスタンダードの復刻的な要素を持つモデルが発売されると、Gibsonと取引のある各楽器店から、よりヴィンテージスタイルに拘った仕様のリイシューレスポールをオーダーされるようになりました(Leo's ReissueやGuitar Trader Reissue、日本ギブソンの59 Vintageなどが有名です)。その流れを受け、1983年には本家Gibsonより、1959年製サンバーストレスポールのリイシューモデルが発売されました。
今回入荷は1988年製、日本からのオーダーと思われる1本です。
【ボディ】
全体重量は約4.0kg。素晴らしいフレイム杢目に「Deep-Dish」と表現される深いカービングの2ピースメイプルトップ、1ピースマホガニーバックという伝統のマテリアル。ヘリテイジチェリーサンバーストカラーの美しいカラーリングが魅力ですね。美しい杢目をみせるためにピックガードを取り付けない仕様となっております(専用ピックガードが付属しています)。肘が当たる部分の若干の経年変化、かすり傷、金属パーツのくすみ等はみられるものの、年式を考えるとかなりきれいなコンディションといえるでしょう。テールピースが交換済みです。
【ネック】
ネック材はマホガニー。フィンガーボード材はローズウッド。かすり傷と金属パーツのくすみ程度で、ボディ同様かなりきれいなコンディションといえるでしょう。チューナーは「GIBSON DELUXE」刻印のGrover135Nキーストンスタイル、巻き具合にそれほどバラつきはみられずしっかりと機能しています。フレット/ナットは少々の減りがみられますが、極端な音詰まり等の問題はなくプレイアビリティは良好です。ナット幅は43.1mm。太過ぎずですがしっかりとしたネックシェイプが採用されています。
【電装系】
コントロールはレスポールモデルおなじみのオーソドックスな【3wayピックアップセレクター/2ボリューム/2トーン】。ピックアップはこの当時のレギュラーモデルによく採用されていたビル・ローレンスプロデュースの「The Original」ハムバッカーを2基搭載。少しパワー感を持たせつつ、ギブソンハムバッカーらしいパリッとしたサウンドがドライヴサウンドで心地よいですね。ミントに近い素晴らしいコンディションで市場に出てくるのは稀ですので、ぜひチェックしてみてください。
付属品:Gibsonブラウンハードケース
Weight:4.0kg
Body Material(Top/Back):Figured Maple 2 piece/Mahogany 1 piece
Neck Material/Scale Length:Mahogany 1 piece, non volute/624mm(24-1/2inch)
Bridge/Tail:Gibson ABR-1, Nickel/Stop Tailpiece, Nickel(replaced)
Fingerboard/Fret Marker/Radius:Rosewood/Pearloid trapezoid(Dish)/304.8mm(12inch)
Nut Width/Fret Width:43.1mm/2.4mm,22F
Neck Thickness(1F/7F/12F):21.0mm/23.3mm/25.0mm
Pickup(Neck/Bridge):Gibson HB-R The Original Humbucker, 7.2kΩ / Gibson HB-L The Original Humbucker, 9.0KΩ
※ピックアップの直流抵抗値はコントロール部を通した計測となります
-------Heartman Vintage Guitarsは池部楽器店のヴィンテージ・ギター&ベースの専門店です-------
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”