Tone Brew Club Fuzz Lamp Si

¥16,500

约合人民币:¥819 元

  • 成品: 全新 价格包含日本国内运费
  • 状态:S
  • 附加描述: 

商品详情


商品の説明



長野県発のハンドメイドペダルブランド、TONE BREW CLUB。

ファズをはじめ、歪み系のペダルを続々リリース。驚くべきはその価格とクオリティ。



ペダルマニア垂涎のファズペダルをベースにチューニングされたペダル。

一躍有名にしたのは、フルシアンテ氏ではないでしょうか。このペダルのビジュアルからも想起できます。彼のソロアルバム(SA期)やRHCPの名曲でも使用されている名ペダルです。もう一つの有名どころとしては、某くしゃみの大魔王のOPで聴くようなサウンドでしょうか。



現在はなかなか手が出せない価格帯で、再現も使い所も難しいサウンドですが

この価格であのサウンドが手に入るという驚き。



Fuzzrite系のペダルを製作しているcatalinbreadやManlay Soundともまた違うキャラクターを持っています!



▽以下、メーカー説明文です。

Fuzz Lamp Si は1968年に発売されたMosrite Fuzzrite(Silicon ver)を再現したペダルです。



単純に再現するだけではなく、より扱いやすいペダルにするために若干回路に修正を加え、ローの出方を切り替えるスイッチを追加しました。



二つのノブは右がDepth、左がVolumeです。

デプスは歪み量だけでなく音量やサウンドキャラクターも変わるユニークなツマミです。セッティング次第でサウンドが大きく変わります。



ファズフェイスやトーンベンダーといったファズの定番とは一線を画す特徴的なサウンドは、このペダルだからこそ出せる魅力を秘めています。



中古市場、クローン市場どちらにおいてもFuzzriteのペダルは数が少なく、手に取れる機会があまりありません。

あの特徴的な音が欲しいけど高額なものは手が出せないという方にもお勧めです。



◾️注意事項

・電源は必ずセンターマイナス9Vのアダプターをご使用ください。電池駆動はできません。

・誤った電源接続による故障はサポート対象外です。

・ファーストオーナー様のみご購入から一年間の保証サービスがつきます。(外装は除きます)



◾️Kimagure Pedals

Fuzz Lamp SiはTone Brew ClubのKimagure Pedalsのラインナップです。



※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。

※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。

※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。



商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服