ホセ・ヤコピ Jose Yacopi 1970年製 630mm が入荷しました!
ホセ・ヤコピ(1916-2006)は、スペインのバルセロナで生まれ、名工であった父ガマリエル・ヤコピのもとでギター製作を学びました。父とともに、1951年南米アルゼンチンのサン・フェルナンドに移住し1961年に工房を開きます。
名手マリア・ルイサ・アニードが愛用し、その演奏は往年のファンの耳を大いに楽しませましたが、
その特徴的な音色はやがて、クラシックのみならずボサノヴァやジャズのギタリストの注目を集めることにことになり、現在ではこれらのジャンルの定番ブランドとなっています。
この1970年製は弦長630mmの珍しい、貴重な1本です!
ヤコピの代名詞である逆ハの字ブレーシング、ヘッドの彫刻、ペグは貝のツマミと垂涎のスペックです。
表面板や横裏板の割れ修理歴もなく、とても状態が良いです。表面板の内部センター部分にはパッチ板がまんべんなく貼られております(逆ハの字ブレーシングタイプのものは製作当初からそのような仕様のようです)。
当店に入荷後、ナット新規交換のほか、指板のエボニーの板にわずかなクラックがあったため補修処置してあり、ほとんど跡は判別できなくなっています。
その他にはブリッジ下の1弦部分の弦飛びキズや、ネック裏に若干の塗装ムラなど、年代相応に使用感はあるものの、それらも含めて1970年製という年月を経たギターならではの存在感がございます。
弦長が短いだけでなく、ネックもやや細めですので手の小さい方にもとても弾きやすいのではないかと思います。
そのサウンドも深みがありつつも、まろやかで柔らかく、得も言われぬ心地よい音色です。いつまでも弾いていたくなるギターではないでしょうか。
年式 Year : 1970年製
表板 Top : 松 Spruce
横裏板 Side&Back : 中南米ローズウッド CSA Rosewood
弦長 Scale : 630mm
ナット幅 Nut Wide : 48.0mm
弦幅 Strings Wide : 40.0mm
ハードケース付属
【試奏動画送ります!】
お店が遠い、忙しくてなかなか来られない…
そんなお客様へ試奏動画を店頭で撮影しお送りいたします!
メールでご希望の商品をお申し付け下さい。
【中古買取&下取徹底強化中】
中古買取、下取り、ご委託も承っております。
まずはお気軽にご相談下さい。
【ショッピングクレジット金利0%キャンペーン】
ただいまDr.Soundでは、楽器購入の際の強い味方、
ショッピングクレジット分割金利0%キャンペーンを実施中です。
【ACCESS】
■ 電車をご利用の場合
┗ JR御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分
┗ 都営新宿線 / 都営三田線神保町駅から徒歩5分
■ インターチェンジからのアクセス
┗ 首都高速都心環状線「一ツ橋IC」から約1km
┗ 首都高速都心環状線「神田橋IC」から約1km
■ 駐車場のご案内
┗ 明治大学 リバティータワー駐車場
◎ 当店でお買い物頂いたお客様へ無料駐車券をサービス!
┗ ¥3,000 以上お買い上げ → 1時間無料
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”