福岡県久留米市にあるアコースティックギター、クラシックギターを製作しているブランド「アストリアス」はその品質の高さで日本国内にとどまらず、海外のギタリストからも高く評価されています。
1960年代の設立当初から、職人の手によるハンドメイドギターの製作を貫き続けており、前々から注目していたブランドでありました。この度、ついに福岡店にてアストリアスの取扱いを開始!
折角、取扱いを開始する訳ですから、最初からフルスロットルで最高の個体を選びたい!
という訳で早速アストリアス工場に訪問し、選定してきた個体でございます。
当店の最寄りの「天神駅」から西鉄天神大牟田線に飛び乗り「西鉄久留米駅」まで約40分、そこからタクシー5分の長旅(笑)を経てたどり着いたアストリアス工場!
工場内の見学もさせていただきましたが驚いたのは豊富な木材のストック!
選び抜かれた木材を使い時間をかけて加工・乾燥させている点がアストリアスのウリの一つと言えますが、想像以上の豊富さで、ちょうど最近仕入れたばかりの木材ストックが山のように積み上げられておりました。
この豊富な木材をすぐに使用せずに半年以上も寝かせるだとっ!?
その余裕すら感じるこだわりぶりに感動を覚えながら現地完成品を選んできました。
【SOLO STANDARD/S S/N 46573(現地選定品)】
SOLO STANDARD/S(ソロスタンダード/スプルース)は人気のソロシリーズの中でエントリーモデルにあたります。フィンガースタイル用に求められる取り回しが良く操作性のいいボディ形状、音作りのしやすい芯の揃ったサウンドは現代の奏法にマッチしたモデルと言えます。
完成したばかりで箱詰めしたての完成品を1本1本倉庫より開封し、杢目のチェックを行っています。
中でもトップ材の杢目には最もこだわり選定!
サウンドへの影響力の大きさ、見た目の良さどちらの面でもトップ材は大事です。
杢目が詰まっていてフシの無いシトカスプルース単板を選定しております。
サイド&バックも杢目がぼやけず凜としたルックスのインディアンローズウッドの個体となっています。
主な仕様ですが、645.2mmのロングスケール、指板はインディアンローズウッド、ナット幅は43mm。
マホガニーのネック材の杢目もまっすぐめで綺麗な個体でございます。
ブイッジはインディアンローズウッド、塗装はウレタン仕上げです。
抱えやすい00サイズでカッタウェイ、さらにノンピックアップというフィンガースタイルに特化したような仕様を持つソロ・スタンダードの選定品、ぜひ一度お試しくださいませ。
スーパーライトケース付属
以下、メーカーサイト引用
SOLO SERIES
アストリアスより全てのフィンガーピッカーへ。
コンセプトは低音から高音までバランス良く鳴ること、どのポジションでも弾きやすいこと、指先の微妙なタッチを余すところなく表現できること。 フィンガースタイルでの弾きやすさを重視した弦高セッティング。オリジナルシェイプのカッタウエイによりハイポジションも楽々弾きこなせます。
SOLO STANDARD/S
ソロシリーズのエントリーモデル。フィンガースタイルでの抜群の操作性はそのままに、装飾を減らしてハイコストパフォーマンスを実現しました。表面板にはシトカスプル-ス単板が用いられ、粒の揃った芯のあるサウンドが特徴です。
表面板 シトカスプルース単板(ブラック&ホワイトロゼット/メイプルパーフリング)
横・裏板 インディアンローズウッド
スケール 645.2mm
指板 インディアンローズウッド(ドットポジション)
指板幅 43mm(ナット)
ネック マホガニー
駒 インディアンローズウッド
塗装 ウレタン仕上げ
ジョイント 14フレット
糸巻き ゴトー SD90-06MN
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”