在庫状況・試奏のご予約はこちらからどうぞ!!
windocha@kurosawagakki.com
金管担当/ 藤江
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<YEP-321S>
YEP-321Sは、ヤマハ ユーフォニアム スタンダードモデルです。
※この個体は、現行個体の1世代前の個体です。
1970年に生産が開始されると、アメリカのジャズ奏者やオーケストラトロンボーン奏者の持替用としても大ヒットしたモデルです。
その理由としては、当時アメリカに広まりつつあったイギリス式ユーフォニアムとは違い、
軽くクリアで音程も良かったからと言われています。
その後はヨーロッパのオーケストラにも広まり、「惑星」「展覧会の絵」などの管弦楽の名曲でも多くの有名オーケストラによって使用されました。
現在もブリティッシュスタイルの金管バンドから吹奏楽の幅広いサウンドまで、
低価格帯ながら力強い低音と豊かなサウンドを実現したハイコストパフォーマンスモデルです。
YEP-321Sは、1972年~1986年頃まで製造されていた個体と、
1986年以降から現在まで製造されている個体と大きく分けて2つに分かれています。
モデル名は変わらずにマイナーチェンジをしたそうです。
マイナーチェンジに伴い、現行個体とは【ボアサイズ・ベルの刻印が変更】となっています。
調子:B♭
イエローブラス・銀メッキ仕上げ
バルブシステム:4ピストン(トップアクション)
ベルサイズ:280mm
ボアサイズ:14.5mm(現行個体は第4ピストンが15.5mmになっています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<楽器コンディション>
s/n:85**
1970年~1985年製
全体的にキズ・メッキの傷み・ヘコミ修正に伴うハンダ付け痕があります。
マウスパイプは一部ヘコミ修正を行っています(写真2枚目上:メッキの傷みもありやや分かりづらいです)。
3番抜差管植込管(写真4枚目上)・2番管(写真6枚目上:右側の赤マル部分・8枚目上)・ベル胴(写真10枚目上)に修正痕があります。
また小さなヘコミも複数残っています(全て掲載済み、赤マル部分です)。
写真6枚目上:左側の赤マル部分に、小さい範囲ですが地金が見えている部分があります。
写真掲載枚数に制限があるため、全ての部分は掲載できておりません。
ご希望であれば別途お送りしますのでご連絡下さい。
管内洗浄・軟物交換済みです。
付属品:社外製ギグバッグ(黒&青色・バックパック可・使用感有り) のみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<保証・お問い合わせ>
お問い合わせは下記までどうぞ!!
クロサワウインドお茶の水店
金管楽器専門店 BrassGalley/ブラスギャラリー
03-5259-8191
windocha@kurosawagakki.com
■お支払い方法に関しましては
銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、
ショッピングクレジットの分割払いがご利用頂けます。
■すべて一点ものにつき売り切れの際はご容赦ください。
更新作業の都合上、ご注文頂いた際に既に売り切れている場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
■中古商品には【当社保証(6ヶ月)】でご案内しております。
店頭・通販どちらをご利用頂いても保証期間は変わりません。
※抜き差し管やスライド・ピストン・ロータリー調整は、保証期間内であれば無料となります。
※管内洗浄やパーツ交換を伴う修理、落下等により生じた故障および損害は有料修理となります。
修理に関してご質問がございましたらお気軽にご相談ください。
■当社リペアマンが最終点検、調整をさせて頂いてから
発送致しますのでご安心くださいませ。
【詳細画像】【キズや修理痕】など、ご希望ございましたら
何でもお気軽にお問い合わせください。
■ご購入後のお客様都合による返品・交換はできかねますのであらかじめご了承くださいませ。
◎ご質問がございましたら『お茶の水店 2F金管フロア 藤江』までお問い合わせください。
ご覧の商品以外にも在庫多数!
アクセサリーもケースも大特価でご案内!
金管楽器専門店 BrassGalley/ブラスギャラリーです!
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”