福岡県久留米市にあるアコースティックギター、クラシックギターを製作しているブランドと言えば「アストリアス」!
その品質の高さで日本国内にとどまらず、海外のギタリストからも高く評価されています。
1960年代の設立当初から、職人の手によるハンドメイドギターの製作を貫き続けており、前々から注目していたブランドでありました。この度クロサワ楽器福岡ミーナ天神店にてアストリアスの取扱いを開始致します!
うかつにも当店オープンから2年以上が経過しながらもまだ久留米への訪問したことが無かった訳ですが、この度ようやくアストリアス工場への訪問が実現しました。
当店の最寄りの「西鉄天神駅」から大牟田線で「西鉄久留米駅」まで約40分、そこからタクシー5分で到着するアストリアス工場。これまでMARTIN、GIBSON、タカミネ、ヤイリなどの大手をはじめ数多くのギター工場を訪問して参りましたが、今回は圧倒的に近い!何なら通勤時間より短い時間で到着!
到着早々、工場内の見学もさせていただきました。ちょうど職人さんがネックを削っている真っ最中!
迷うことなくサクサクと削っていき、足元に見る見るうちに削った端材が積もっていきます。
ネックシェイプはギターの演奏にとって非常に大事なポイントです。
人間の手のひらの感覚は0.1㎜であってもその厚みからくる弾きやすさ、弾きにくさを感じることが出来ます。
ギター製作において繊細かつ重要な工程を目の当たりにし、期待が高まるのでありました。
選び抜かれた木材を使い時間をかけて加工・乾燥させ木材の魅力を最大限に引き出した温かみのある響きが最大の売りと言えるのがアストリアス、という事前の印象を裏切らない、想像以上の木材のストック数にも驚きでした!
これまでいくつもの工場で木材ストックは見てきましたが、そのストックは質量ともに指折りの潤沢ぶり!
【D. PRE-WAR S/N46961】
今回初導入にあたりアストリアスの定番といえるモデルを入れないわけにはいかないでしょう!
本器、D. PRE-WAR 【S/N46961】はその名の通りドレッドノートシェイプでプリウォースタイルのルックスを備えた1本です。トップ材はシトカスプルース単板、サイド&バック材はインディアン・ローズウッドの合板、ノンスキャロップド・ブレイシングにロングサドル、スケールは645.2㎜のロングスケール、ナット幅は43㎜となります。
メイプル材のウッドバインディングにヘリンボーン、ヘッドのトーチインレイ、トーティスのピックガード、指板のスノーフレイクと、この価格とは思えない高級感漂う装飾!
サウンドの伸びがあり、ノンスキャロップらしい迫力のあるサウンドです。
中でも中域の音色が気持ちよく、コリっとした強い押し出しのあるサウンドを持っています。
ドレッドたらしく全体的な音量感も充分にありう、国産ならではの品質の高さが音に現れております。
仕上げも美しく、クオリティの高い1本ですね。
また、工場での情報によるとアストリスではさらっと膠接着を採用しているとの事です!
それじゃあ、ボディの共鳴も豊かなはずだ!
福岡店では多数の在庫を確保してきましたのでアストリアスの弾き比べが可能です。
是非一度、お確かめくださいませ。
スーパーライトケース付属
以下、メーカーサイト引用
D SERIES
迫力のあるサウンドで定番のDシリーズ。
音量豊かな大型のボディ、インディアンローズウッドの重低音、スプル−ストップのシャープなサウンドと、魅力満載のシリーズです。
D. PRE-WAR
発売以来、人気を独占しつづけるモデル、その人気の秘密とは?
この価格でこの音質、音量、そして抜群の仕上げの良さからなるもので、これぞコストパフォーマンスの高いギターといえるでしょう。
表面板 シトカスプルース単板(ブラック・ホワイトロゼット/ヘリンボーンメイプルパーフリング)
横・裏板 インディアンローズウッド
スケール 645.2mm
指板 インディアンローズウッド(スノーフレイクインレイ)
指板幅 43mm(ナット)
ネック マホガニー(ナット裏ダイヤモンドヴォルート)
駒 インディアンローズウッド
天神板 インディアンローズウッド(トーチインレイ)
塗装 ウレタン仕上げ
ジョイント 14フレット
糸巻き ゴトー SD90-06MN
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”