Nikkan IMPERIALE Cornet 【中古】【s/n 907***】【インペリアル】【赤ベル】【横浜】【WND YOKOHAMA】

¥39,800

约合人民币:¥2,017 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:B+
  • 附加描述: 1960年代製

商品详情


商品の説明



■ 日本管楽器株式会社 (ニッカン)



大正から昭和に掛け、日本の管楽器産業を担い、今日の礎となったブランドです。



始まりは1892(明治25)年にまで遡ります。

旧帝国陸軍工廠に勤めていた江川仙太郎氏が独立し、

管楽器修理工房を開き、次いで1902年にはトランペット・コルネットの製作を始めました。

その楽器製造をもって『江川楽器製作所』の名を掲げました。



1918年になると、合資会社化し『日本管楽器製作所』と名を改め、

ここから通称『ニッカン』としての歴史が始まります。



当時は軍隊ラッパや旧帝国軍楽隊への楽器提供が主であり、事業も順調に進みました。

1937年になると株式会社化をするとともに、関連企業であった日本楽器製造株式会社(後のヤマハ株式会社)からの経営参画を受け、関係性を強化していきます。



その当時、日本の管楽器産業は、

フルートのムラマツ、サックスのヤナギサワ、そして金管及び総合管楽器ブランドとしてのニッカン、

この3ブランドが中心となり、それぞれが日本ブランドとして洗練された楽器作りをしていました。



1963年になると、ヤマハの本格的な管楽器産業参入のため、

共同開発、ニッカンからヤマハへの技術者の移籍等が始まり、協力関係がさらに強くなり

ました。



1965年、ついに共同開発の末、ニッカン最後の一閃であり、ヤマハのトランペット初号機である『Nikkan IMPERIALE (TR-1)』が発表されました。



そして1970年にヤマハによって合併され、その歴史に幕を閉じました。



ブランドとしての幕を閉じたものの、

日本トランペットの源流とも言えるニッカンの設計思想・モノ作りへの崇高な精神は今なおヤマハ管楽器製造部門に受け継がれ、今日の世界規模楽器企業として世界中の需要を満たすととも愛され続けております。







■ IMPERIALE Cornet



1960年代半ば~1970年にかけ製造されたモデルです。



ニッカン=ヤマハの共同開発によって誕生し、ニッカンとしては最後、ヤマハとしては初のコルネットモデルとなりました。



短い製造期間であったものの、両ブランドとも非常に高い士気で開発に臨み、

発表後も試行錯誤が繰り返され、その時々の最適解にて設計・製造が為されていました。



ベル材には、インペリアルモデルの象徴とも言える銅含有量の多い、

レッドブラス系統の素材が採用されており、奥深く豊かな響きが特徴的です。



管巻きはロングタイプとなっており、

軍楽隊への納品が主だったニッカンブランドの設計思想を強く反映しています。

ロングコルネットならではのストレートな響きが特徴的です。



なお、

シャンクについては、ショートタイプが採用されており、

ロングコルネットとショートコルネットの中間的響きを持ちつつも、

先述のレッドブラス系統のベル材の温かい響きがよく調和しており、

特徴的な心地の良い響きがお楽しみ頂けます。





マウスピースレシーバーはロングタイプとなっており、

開放的な吹奏感を維持しつつも、

マウスピースからの振動をしっかりと伝達し、

優れたレスポンスを実現しています。





今日では、

経年による摩耗・損耗の為、

現実的な使用が可能な個体の減少が急激に進んでいるモデルですが、

その特徴的な響きと日本管楽器の礎としての歴史的価値から

今なお人気を得ているモデルです。





■ 仕様



・調子:B♭

・シリーズ:IMPERIALE Series

・管巻:ロングタイプ

・ベル材:レッドブラス系統

・シャンク:ショートタイプ

※YAMAHA(ショートシャンク)、Denis Wick,BestBrass等の一般的なショートシャンクマウスピースがご使用いただけます。

・第1スライド指掛:無

・第3スライド指掛:有(調節可能)

・仕上:ラッカー

・製造国:日本



■ 中古コンディション



経年に伴う表層傷、ラッカー/メッキ浮き・剥がれに加え、

ベルフレア-ベル管全体に渡る凹み・歪みの修正痕、

その他全体的な凹み修正痕、

2番スライドプルノブ(カニ目)の欠損、

第3スライド指掛け及び止めネジ、

第3スライドストッパーネジの換装、

第3スライド周辺の凹み・歪み修正・経年が原因と思われるやや重めの操作感、

等使用感・事故歴の見られる個体となります。



管体内部についても、

経年相応の状態劣化・変化があり、

外装同様の使用感が見られます。





事故/修復歴、使用感が見られる個体となりますが、

サウンド・演奏上の問題はほとんど無く、

同世代の中古品と同様に今後もお使いいただける

プレイアブルコンディションと言えます。





使用の際は各種オイル・グリスについては粘度の高いものを推奨いたします。





管体洗浄、不良軟物交換、各部調整済みの商品です。





※各部の傷や使用感については写真に写り難いため、

詳細をご希望の方は事前にお問合せ下さい。







■ 付属品



・YAMAHA製ハードケース





■ スタッフコメント



見た目にとらわれない方、是非!



インペリアルコルネットならではの

心地よい吹き心地とサウンドがお楽しみ頂ける1本です。



全体的に良く吹きこなされ、落ち着いた響きがさらに

ノスタルジーなサウンドの魅力を増している印象です!



各部の使用感・事故歴・修復歴・欠損箇所などはありますが、

吹奏感とバルブセクションへの悪影響はほとんど感じない印象ですので、

歴史的価値、現実的な使用価値どちらも見いだせるコンディションです。



この貴重な1本、是非!


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服