ラムトリックカンパニー代表「竹田 豊」氏が手掛ける「SONIC」ブランドは1983年の誕生から40年以上に渡りギタークラフト、リペア、独自のエレクトロニクスの輩出など、長年に渡り提供されるプロフェッショナルの仕事は楽器や著書を通じて多くのエンドユーザーに支持されております。
本機はスタンダードスタイルの「SJB」モデルです。アッシュ材ボディにメイプルネック、メイプル指板にはブロックポジションマークにセル巻きバインディングが施されたマッチングヘッドトップとなります。詳細はございませんがフィニッシュカラーは「Ice Blue Metallic」に該当すると推察いたします。電装系はオリジナルピックアップ「Jupiter LJB-01」、フロントボリュームのポットをプルアップすることで「Turbo」モードに切り替わります。オリジナルプリアンプ「Bonheur BH-2M」はミドル2Way仕様となります。ブリッジはオリジナル設計のセパレートブリッジが採用されており、ブリッジのサドルが載るプレート部と弦(ボールエンド)を止めている部分が独立しており、メーカーリペアにてプレート部分の交換が可能な仕様です。現在は恐らくスティールプレートがマウントされており、ブラスまたはエボニーへの交換によりサウンドのニュアンスが変更できます。
サウンドは、アッシュ&メイプルのベースモデルらしいクリアでワイドなレンジ感を有しており、力強く明瞭な音の芯を持ったアタック感とバランスの良いサウンドが印象的です。プリアンプ「Bonheur」のハイミッドとローミッドによる2Wayコントロールにより2EQの定番Bass&Trebleのコントロールに比べて、不要なローとハイを抑えたまま明確に音抜けと音圧をサウンドに与えることを可能としており、4EQ、ミドルレンジシフト、フリーケンシーとはまた違った、Bass&Trebleに依存しないサウンドメイクが可能で、とても実践的に思います。
楽器全体に細かな打痕が散見しており、金属パーツにもくすみは見られますが演奏に影響するような痛みはございません。フレットはほとんど減りが見られず9割程度の残り、トラスロッドは両方向へ可動域が残っており、現状のネックコンディションも良好でございます。電装系の不具合も見られず動作は良好です。また、シャーラーストラップロックが採用されておりストラップ側アタッチメントは付属でございます。
パフォーマンスの高いJBモデルをお探しだった方におすすめの1本です。
Weight : ≒3.98kg
Condition : EX
Body: Light Ash
Neck : Maple
Fingerboard : Maple
Tuningkey : GOTOH
Bridge : Sonic Original Separate Plate & KTS / PR-03(Titanium Saddles /Pitch 19mm)
Pick up : Sonic / Jupiter LJB-01
Preamp : Sonic / Bonheur BH-2M
Controls : Neck P.U.Volume(Pull : Turbo), Bridge P.U.Volume(Pull : Preamp By-Pass), High Mid/Low Mid
Case:汎用ギグケース
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”