The Milkmanは、JHS PedalsのJosh Scott氏と真空管アンプ/エフェクターメーカー「Milkman Sound」のTim Marcus氏のコラボレーション・アイディアから誕生したペダルです。
コンセプトはいたってシンプルで、エコー/スラップディレイと、常時ON状態のエンハンサー、もしくは小型アンプ用のオーバードライブとして使用できるブースト機能を併せ持ったペダルです。
JHS PedalsのJosh Scott氏が2016年にサーキットをデザインしてリリースされた、どんなスタイルにも対応できて簡単に使える2 in 1のペダルです。
それではコントロールを見ていきましょう。
ペダルの右側がブーストセクションです。
このブーストは、大きなパワーとサウンドキャラクターが特徴のディスクリート・アンプ・サーキットです。
簡単な設定としては、Boostの設定値をユニティ・ゲインまで下げ、常時ONのままエンハンサーとして使用することで音を太くクリアにします。
時計回りに回せば、チューブアンプをプッシュしナチュラルなオーバードライブサウンドを作り出します。
左側はエコー/スラップ・ディレイのコントロールセクションです。
このサーキットは、テープエコーとアナログBBDディレイのハイブリットをエミュレートしており、両方のトーンをカバーします。
設定は簡単で、どんなセッティングでも良いサウンドが作り出せます。
Slapノブは、ディレイタイムを調整します。
ノブを上げるとディレイタイムが長くなりますが、このペダルは短いヴィンテージ・スラップバック・ディレイタイムに設計されていることに留意して下さい。
Mixノブは、エフェクトレベルを調整します。
反時計回りいっぱいに設定すればドライ音(原音)だけ、時計回りいっぱいに設定すればウェット音(エフェクト音)だけが出力されます。
Repeatノブは、エコーまたはリピートの回数を設定します。
最小は1回、最大で約4.5回リピートします。
Repeatノブを微調整しながら、ディレイ音の回数を設定してください。
EQノブは、リピートされるディレイ音のみに影響し、それによりエコーサウンドの音色をブライトにしたりダークに調整することができます。
反時計回りいっぱいに設定すればオールドのBBD素子を採用したアナログディレイのようなダークなサウンドになり、時計回りいっぱいに設定すればクラシック・テープディレイのようなブライトなサウンドになります。
エコー/ディレイ・タイムは、最大約240msです。
フットスイッチは基本的な2in1アレンジメントで、2つのエフェクトを同時、もしくは別々にON/OFFを切り替えられます。
左側のフットスイッチはディレイのON/OFF、右側のフットスイッチはブーストのON/OFFを切り替えます。
電源は一般的な9V DC/100mAセンターマイナスアダプターでご使用いただけます。
■箱:あり
■管理コード:0650415211739
=============================
◆お得な下取り
商品購入時、お持ちの楽器を下取りに出す事で買取よりも査定額10%UP!
◆便利なショッピングクレジット
<メリット1>
クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。
<メリット2>
1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など
月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。
※18歳以上(高校生不可)が対象
◆掲載店舗以外でのお受け取り
当社規定の送料をご負担いただきます。
◆ご注意
本商品は店頭および他ECサイトと在庫を共有しており、ご注文のタイミングにより在庫に差異が生じる場合がございます。
その為、ご注文時に完売の場合もございますので、あらかじめご了承ください。
複数のご注文が重なった場合は、先着順にご案内いたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
商品によって調整等でお届けに2~3日いただく場合がございます。
◆沖縄への発送に関して
陸送・船便となります。
航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。
※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。
◆転売、営利目的でのご注文に関して
当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”