YAMAHA FG-580 (管理番号4930)

¥99,000

约合人民币:¥5,016 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:A
  • 附加描述: ナチュラル/木目系

商品详情


商品の説明





日本のアコースティックギターの歴史は、1960年代に国産初の量産アコースティックギターとして登場したYAMAHA FG-180にはじまります。これに続きシリーズ化されたFGの名を持つギターたちは、70年代のフォークブームの中で、誰もが一度は手に取ったであろう大定番になっていきます。



中でも FG-580 は、1972~74年の短い期間のみ製造された希少なモデルです。スプルースとニューハカランダに組み合わせのボディは、トップとバックに単板を使用しています。なお、当時のカタログではハカランダと表記されておりますが、これはいわゆるニューハカランダです。



FGシリーズといえば大音量であることが知られています。本器も芯の通った力強い響きとレンジの広さが感じられ、長期熟成されたギターらしい濃厚さとカラッと乾いた音色を持っています。そこに単板ならではの立体的な響きと余韻、ダイナミックさと繊細さが加わります。当時のギターづくりのレベルの高さが感じられるのですが、ノスタルジーではなく現役の楽器としてお勧めしたいです。





■諸元



 トップ : スプルース単板

 バック : ニューハカランダ単板

 サイド : ニューハカランダ合板

 ネック(指板): アフリカンマホガニー(黒檀指板)

 ブリッジ : 黒檀

 付属品 : 社外ギグバッグ(新品)



■コンディション



【ネック】

 ペグ : オリジナル

 ナット : オリジナル 幅約44mm

 グリップ : 標準的

 フレット : 8分山

 指板 : 状態良好

 トラスロッド : 調整可能

 弦長 : 約635mm



【ボディ】

 キズ等 : 美品

 ブリッジ : 高さ削り加工

 サドル : オリジナル 中央付近で約2.5mm

 ピックガード : 交換

 塗装 : リフィニッシュ ラッカー塗装艶出し仕上げ



【総評】

 状態の良い個体をラッカーリフィニッシュしています。

 修理歴や目立つダメージはなく、安心してお使い頂けます。

 ネックの反りや癖はなく、適正な弦高で快適にプレイできます。

 当店の販売するギター類は、商品販売(掲載)前にコンディションチェックと弦高調整をおこなっています。

 さらに出荷前にも再点検・調整をして、快適にプレイできる最適な状態でお届けします。

 当店が定める標準の弦高設定は、12フレット上で 6弦2.5mm/1弦2.0mmとなります。



-----------------------------------------------------------------------

当店が手掛けるメンテナンスの一例をホームページで公開しています。

https://www.studio-m-repair.com/

-----------------------------------------------------------------------




商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服