≪ショッピングクレジット無金利&超低金利キャンペーン実施中!!!≫
48回払いまで金利手数料 "0%"!! [ 54回 "2.0%"/60回 "2.8%"/84回 "7.6%" ]
※一部対象外がございます。詳細はお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------------------
ハイエンドなスタジオ機器でしか見られないコントロールは微細な設定を可能にし、プロフェッショナルなサウンドメイクを可能にするコンプレッサーペダル『Empress Effects/Bass Compressor』が入荷致しました!
ダイナミクスの制御と引き換えにどうしてもサウンドの精彩を欠いてしまう事が多い従来のペダルコンプレッサーに比べて本機は音楽表現や繊細なタッチを見事に制御しサウンドを見事に整えます。
間違いなくすべてのベーシストにとって手放せない一台となるコンプレッサーです。
この機会に是非お求めください!
【CONTROL】
INPUT:コンプレッサー回路へ送られる信号量を設定します。高く設定するとより強いコンプレッションになります。
OUTPUT:出力レベルを設定します。このパラメーターはコンプレッションに影響しません。コンプレッション時に失われるゲインを補正したり、ソロのためのブーストとしても使用できます。
ATTACK:入力シグナルがスレッショルドを超えたとき、ゲインリダクションするまでのアタックスピードを設定します。ノブを右へ回すとアタックタイムが増加します。 範囲: 50μs – 50ms
RELEASE:信号がスレッショルドを下回ったとき、コンプレッションされた信号が本来のレベルへ戻るまでのリリーススピードを設定します。ノブを右へ回すとリリースタイムが増加します。 範囲: 50ms – 1s
MIX:ドライ信号とウェット(コンプレッション)信号のミックスレベルを設定します。ドライ信号をブレンドすることで、コンプレッション時に失われがちなダイナミクスを強調し、生き生きとしたサウンドに貢献します。このテクニックはパラレル・コンプレッションを呼ばれ、ドライ信号のニュアンスを失うこと無くサスティンの増強が可能です。
SC HP:サイドチェインはメインの音声回路以外の経路のこと、コンプレッサーにおいては圧縮具合をコントロールする回路を指します。コンプレッサーは音声信号を検出/解析し、それを基にどれくらい圧縮するかを決定します。この信号を検出/解析する経路がサイドチェインです。
そして、検出する音声信号を加工すれば、圧縮動作に変化を付けることができ、自然で滑らかなコンプレッションにしたり、エフェクティブなコンプレッションにしたり、コンプレッサーの反応を精密に調整することができます。COMPRESSOR mk2 / BASS COMPRESSOR はサイドチェイン経路に HPF を設けることで、コンプレッション動作にバリエーションを持たせています。
Sidechain HPF (ハイパスフィルター)ノブを使うと、高域のコンプレッションを低域にまで適用することを緩和ができます。これにより不必要な過剰なコンプレッションを避け、高域には適切なゲインリダクションを行いつつ、低い帯域ではダイナミクスを失わない瑞々しいサウンドを楽しめます。
ベースは周波数レンジが広く、音域によるエネルギー密度の差が大きいためハイフレットポジションで良い感じになるように設定しても、ローポジションではコンプレッションがかかりすぎて音が細くなってしまい、全ての音域で満足できる設定にはなかなか辿り着けません。
サイドチェイン HPF を活用すると、この音域による感度の差を調整することができます。この時、メインの音声に HPF は効いていませんので音色を保ったまま、広い音域にわたり違和感のないコンプレッションサウンドを作ることができます。
BASS COMPRESSOR はフィルターの周波数を無段階で可変できますので最も効果的なポイントで使用する事が可能です。
RATIO:ゲインリダクションの圧縮度合いを決定します。
・2:1 – 非常にトランスペアレントで、マイルドなゲインコントロールに最適。
・4:1 – 多くの状況に対応する一般的な設定。透明感あるサウンドながら幅広いコンプレッションが可能。
・10:1 – リミッティングに近い強いコンプレッション。
TONE + COLOUR:左ポジションは 500Hz のミッドレンジカット、右は 2kHz のアッパーミッドのブーストとなります。どちらのポジションも同時に”Colour”回路を有効にし、シグナルにリッチな倍音を付加してキャラクターを増強します。
*“Colour”回路はどちらかのポジション、または両方でオフにすることもできます。Colour 回路無しの Tone 設定が好みの場合は、内部の dip スイッチを使って設定してください。
BYPASS:LED が点灯時 Compressor はオンになりコンプレッションが行われます。LED がオフのときCompressor はバイパスされています(トゥルー・バイパス)。
METERS:ペダルタイプのコンプレッサーには搭載される事のなかった視覚性の良いLEDメーターを装備!この優秀なメーターはゲインリダクションと入力レベルの両方を同時に監視することができるため、音楽のGROOVEを視覚的に確認しながらサウンドメイクできます。
SIDECHAIN INPUT:ペダル上部にある sidechain 接続用のジャックを使えば、外部のデバイスでサイドチェインコントロールが可能になります。外部に EQ を用意すれば、特定の帯域に反応しやすくしてピーキーなうるさい部分を抑えたり、中域のみに反応するコンプレッションを作ったりと応用が可能です。外部のオーディオソースをつなげば、外部の音声でコンプレッションをトリガーすることも可能です。よりクリエイティブで高度な使いこなしアイデアにも対応できます。Sidechain のコネクターは 1/8” TRS プラグ、Tip = send, Ring = return, Sleeve = ground です。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”