あなたのギターサウンドにダークでテープエコーのような質感を与えるこのペダルは、豊かで独特なキャラクターを備えたアナログディレイです。
トーンやフィードバックコントロールを使用すれば、シンプルなディレイよりも個性的なリピートサウンドを作ることができます。フィードバック寸前で演奏すれば、低く唸るようなサウンドを作ることも可能ですし、ダイナミックアウトプットフィルターを使えば、リピート音が徐々にゆっくり消える演出も行えます。
また、ランダムなディレイタイムのモジュレーションを加えることで、本物のテープエコーのような質感を持つディレイサウンドを作ることができます。これは、オープンリールテープのモーターが完全には安定せず回る、リアルな絶妙な揺らぎを再現しています。
さらに、CV入力機能を使えば、ディレイタイムやフィードバックをエクスプレッションペダルなどで自在に操作することも可能です。
----------------------------------------------------------------------
■COMPRESSOR
ディレイの最初のステージには、ディスクリートJFETによるフィードバックコンプレッサーが搭載されています。このセクションは信号のダイナミクスを均一化し、ディレイ ステージで生じる歪みを防ぎます。
ドライ信号(Mixに送られる信号)はコンプレッサーを通りません。フィードバック信号のみコンプレッサーを通過します。
■TONE AND FEEDBACK
Meet Maudeのトーンコントロールは、右回しでディレイ信号の高音域を、左回しで低音域を強調します。中央では低中域がわずかに抑えられます。
ディレイのフィードバックとトーンは密接に関係しており、リピートはすべてトーンセクションを通ります。そのため、トーンコントロールによってフィードバックの音色を変えたり、中心から外すことでフィードバックがかかりやすくしたりできます。
■DELAY TIME MODULATION
ディレイタイムにランダムなモジュレーションをかけることができ、ディレイ時間が不規則に上下する独特の効果を生み出します。
■VOLTAGE CONTROLLED FILTER (VCF)
ディレイセクションで発生するノイズに対応するため、出力はボルテージコントロール式のローパスフィルターでゲート処理されています。信号が大きいときはフィルターが開き、音が小さくなると高音域をカットし始めます。これにより、演奏していないときのノイズを抑えることができ、またリピートサウンドを少し暗めに整える効果もあります。柔らかく演奏すると、より効果を感じやすくなります。
■CV JACK
初期設定では、CVジャックはエクスプレッションペダルでフィードバック量をコントロールするようになっています(エクスプレッションペダルの可動端子がジャックのTip端子に接続される配線方式です)。
また、筐体内のマイクロスイッチを使えば、CVジャックに他の機能を割り当てることも可能です。詳細は付属の「Meet Maude Programmer’s Manual」をご参照ください。
【仕様】
? トゥルーバイパス
? 1/4インチ モノラル入力/出力ジャック
? 1/4インチ ステレオCVジャック
? 2.1mm DCコネクター
? エンクロージャー寸法:4.7インチ × 3.8インチ
? 入力インピーダンス:1 MΩ
? 出力インピーダンス:1 kΩ
? 消費電流:60 mA
? ディレイタイム:50~500 ms
【電源について】
本機は、センターマイナス仕様の安定化された9~9.6V DC電源で動作します。本機にはバッテリーは使用できません。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”