※Gibsonセカンド製品について
Gibsonセカンド製品は通常出荷品とは異なり、外観上の小さな瑕疵や修理痕がある場合がありますが、プレイアビリティにおいては通常出荷品と同等の出荷基準となります。
(ギブソン限定保障対象製品)
Gibsonセカンド品は外観上の瑕疵があります。これらの外観上の瑕疵は本限定保証の対象となりません。
外観上の瑕疵は保証の対象外となります。
また、その他の材料および製造工程上から生じたと思われる不具合・故障について、保証期間はご購入後2年間のみの保証となります。
商品のクラック部の写真は下記URLよりご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.digimart.net/cat01/shop5389/DS09901301/?s=182d8f3b7c60762a181d151ca5e2f8ee2e08de0dc1fd42b41f510af35a596d28
当時スチューデントモデルとして1954年に誕生したLes Paul Juniorですが、シンプルな設計に一つの完成形ともいわれる当モデルは様々なアーティストに愛されております。
スペックになりますが、1Sをダイレクトマウントにて搭載しており、木部の振動を最大限活かし、また1Sということもあり弦振動を大きく稼ぐことができ、当モデルが完成形ともいわれる所以でございます。
またカスタムショップ製ではおなじみのニカワ接着、チューブレストラスロッド、コントロールノブやPUセレクターチップ等がTrue Historicパーツに変更となっており鳴りを最大限まで重視した設計となっております。
ネックシェイプに関しましては通常の1957 LP jr DCと同様に肉厚感溢れる太目ネックとなっております。
ネックの太さから成る、コシと立体感のあるサウンドを作る事が出来るのでサウンド重視の方には特におすすめが出来る個体となっております。
太いとは言えども、演奏性が以外と高いのも嬉しいポイントです。
以下メーカーによる1957 Les Paul Junior Double Cut Reissueの説明文となります。
サウンド、プレイアビリティ、ルックスの最高峰である、ギブソン・カスタムは、伝統的工程と最新技術の融合、そして卓越したクラフツマンシップにより、歴史を継承する製品と、新たな時代に向けた革新的な製品を生み出しています。
1958年、今日王道モデルとされている数多くの革新的なモデルが誕生しました。後年ポピュラーミュージックの現場において不可欠となっていったそれらのうちの1本は、モデルチェンジによりネックの全てがボディから突き出る設計となった、ダブルカッタウェイのレスポール・ジュニアです。
シングル・ピックアップの潔さ、1ボリューム1トーンによるシンプルな操作性、マホガニー材による幅広いレンジのトーン、ハイ・フレットでのギター・ソロやスライド・プレイに適したダブルカッタウェイ構造など、数多のプロギタリストを魅了するに足る仕様の数々を誇っていました。クラシックロックから近年の日本のポップミュージックまで、時代を超えて現代に至るまで、愛用するミュージシャンの系譜が途絶える事はありません。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”