1973年に発売された『L-6S』。ビル・ローレンスが開発したフェライトマグネットを使用したノンビジブルポールピースピックアップ「Super Humbucker(スーパーハムバッカー)」や6wayロータリーピックアップセレクタースイッチといった、当時では先鋭的な仕様が盛り込まれたモデルです。発売後バリエーションモデルも増えていきました。
今回入荷は、1973~74年頃出荷のナチュラルカラーの1本。消耗パーツの交換が進んだプレイヤーズコンディションとなっております。
【ボディ】
全体重量は約3.6kg。薄型のメイプル2ピースボディは、経年により程よい感じに仕上がったナチュラルカラー。年式相応のウェザーチェック、打痕、バックパネルの少々の傷み、金属パーツのくすみがみられ、ヴィンテージギターらしい雰囲気の良いコンディションといえるでしょう。テールピースは後年のアルミ製に交換済みです。
【ネック】
ネック材はメイプル3ピース、フィンガーボードはメイプル24フレット。少し傷みはありますが『L6-S』ロゴ入りのトラスロッドカバーもしっかりと残っております。全体的にウェザーチェック、細かな打痕、使用による塗装剥げがみられますが、比較的きれいなコンディションではないでしょうか。チューナーは巻き具合も問題なくしっかりと機能します。フレット/ナットは交換済みで、プレイアビリティは良好です。指板面はリフレットに伴い再塗装されています。ナット幅39.6mm。比較的しっかりとしたネックシェイプといえるでしょう。
【電装系】
コントロールは【6wayロータリースイッチ/マスターボリューム/2トーン】、ロータリースイッチはピックアップセレクトとなっており、それぞれ、
1.シリーズミックスインフェイズ(同位相)
2.ネックポジション
3.パラレルミックスインフェイズ(同位相)
4.パラレルミックスアウトオブフェイズ(逆位相)
5.ブリッジポジション
6.シリーズミックスアウトオブフェイス(逆位相)
と切り替わります。ピックアップはご存じビル・ローレンス考案の「Super Humbucker」を2基搭載。POT、トーンキャパシター、アウトプットジャックは交換済みです。オールメイプルマテリアルによるクセのないすっきりとしたトーン、ミックス時のパラレルやフェイズも選べるロータリースイッチによる多彩なサウンドが魅力です。
付属品:Gibsonブラックハードケース
Weight:3.7kg
Body Material:Maple 2 piece
Neck Material/Scale Length:Maple 3 piece/628mm(24-3/4inch)
Fingerboard/Fret Marker/Radius:Maple/Pearloid dot/304.8mm(12inch)
Nut Width/Fret Size(width):39.6mm(replaced)/2.4mm(replaced), 24 Fret
Neck Thickness(1F/7F/12F):20.1mm/23.2mm/25.0mm
Pickup(Neck/Bridge):Gibson Super Humbucker for L-6S(5.8kΩ/5.75kΩ)
※ピックアップの直流抵抗値はコントロール部を通した計測となります
-------Heartman Vintage Guitarsは池部楽器店のヴィンテージ・ギター&ベースの専門店です-------
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”