ケネス・ヒル Kenneth Hill 2002年製 が入荷しました!
アメリカ、カリフォルニア州のサン・ホセ生まれ。当初はギタリストとして活動する傍ら、1970年代から完全に独学でギター製作を開始しましたが、1980年頃に大学で教師となった頃から10年間程度中断。1990年よりギター製作を再開し、その後5年間で約100本製作するとアメリカ中にその名は知れ渡りました。
当初は自身の探求をより深めていくために歴史的な、それぞれに対照的な銘器(トーレス、ハウザー、フレタ、ミゲル・ロドリゲス、パノルモなど)をオリジナルからコピーすることに専念していました。このレプリカシリーズは好評を博し、その後もラインナップを変えて継続してゆくことになります。
1993年にはカリフォルニア・アーツカウンシルの要請で、ソレダード州立刑務所の矯正プログラムの一環として刑務所内にギター製作ショップを開設することになり、ここで初めて彼は共同作業でのギター製作指導と監修を任されます。この経験は彼にとってギター普及への考え方に大きく影響を与え、1995年にはホセ・ルイス・ロマニリョスの取材で訪れたメキシコのパラチョで、同地のギター職人たちの技術の高さに感動し、彼は1996年に自らのギター工房を設立して特に優れた職人たちを招き入れるなどし、自身のブランドの独自の普及システムを開拓してゆきます。
2006年には中国で新たなパートナーシップを結び、現地で生産されているブランドマルチネスやコルドバといったブランドの工場ライン設計や技術指導、監修にも携わるようになります。
名器のレプリカからスタートした彼は、やがてモダンな手法を彼独自の方法で取り入れ発展させたSignature Model をはじめとする、音響と演奏性を追求したモデルも展開。厳選された良材を使用して極めて高度な工作技術によって造り上げられており、現在も世界中で愛奏されています。
この2002年製は、表面板のブリッジ下部分に3ヶ所の割れ修理歴があり、日本国内のギター製作家の方のところで修理処置されたとお伺いしています。その他弦飛びキズや小さいキズは少しあるものの状態に問題はございません。
弦高もやや低めに調整されており、とても弾きやすくなっておりますが、サドルは恐らく使用者自身が手軽に微調整できるようにサドルスロットよりも少し長めのサドルが装着されております。
ネックの幅もそれほど広くなく、やや薄めの作りになっており手の小さい方でもとても弾きやすいのではないかと思います。
糸巻はGOTOHに交換されています。
バランスの取れた美しいサウンドを持っており、伸びやかなサステインと落ち着いた響きで綺麗なメロディーの曲を演奏するにはうってつけの1本です。
年式 Year : 2002年製
表板 Top : 松 Spruce
横裏板 Side&Back : ローズウッド Rosewood
弦長 Scale : 650mm
ナット幅 Nut Wide : 52.0mm
弦幅 Strings Wide : 43.0mm
セミハードケース付属
※こちらはお客様のご委託商品になりますので、ご注文後の返品交換はお受け致しかねます。
予めご了承ください。
【試奏動画送ります!】
お店が遠い、忙しくてなかなか来られない…
そんなお客様へ試奏動画を店頭で撮影しお送りいたします!
メールでご希望の商品をお申し付け下さい。
【中古買取&下取徹底強化中】
中古買取、下取り、ご委託も承っております。
まずはお気軽にご相談下さい。
【ショッピングクレジット金利0%キャンペーン】
ただいまDr.Soundでは、楽器購入の際の強い味方、
ショッピングクレジット分割金利0%キャンペーンを実施中です。
【ACCESS】
■ 電車をご利用の場合
┗ JR御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩5分
┗ 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分
┗ 都営新宿線 / 都営三田線神保町駅から徒歩5分
■ インターチェンジからのアクセス
┗ 首都高速都心環状線「一ツ橋IC」から約1km
┗ 首都高速都心環状線「神田橋IC」から約1km
■ 駐車場のご案内
┗ 明治大学 リバティータワー駐車場
◎ 当店でお買い物頂いたお客様へ無料駐車券をサービス!
┗ ¥3,000 以上お買い上げ → 1時間無料
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”