1960年創業の国産老舗フジゲン!
フジゲンのフジとは「富士山」を由来としており、日本一を目指す意味が込められています。
1982年にはフェンダージャパンの設立にも携わり、翌1983年にはギター出荷本数世界一を達成するなど
その名に恥じることなく世界のギター工場と呼ばれる経歴を誇るブランドです。
その一番の魅力は1985年にフェンダーへの技術提供を行ったことにも裏打ちされる確かな技術。
その実力はネックジョイントの精度やフレットエッジの処理など、
目に見える、触れるところにも如実に表れています。
フジゲンが自信を持って送り出すJ-Standard ODYSSEYシリーズ。
トラディショナルな風貌と現代的スペックを併せ持つフジゲンを代表するモデルです。
最大の特徴となるルックスにはトップにブラックリンバウッドを採用。
ダークモカバーストを採用された特別なスポットモデルです。
外周の濃いブラックとリンバウッドの導管による黒い杢目、
そこにブラックのピックガードが合わさり大人な魅力を醸し出すモデルとなっております。
ボディバックにはアッシュを採用。
これも従来のJOSのバスウッドとは一味違う、より押し出しの強いくっきりしたトーンを持ち見た目だけに留まらない違いを出力してくれます。
フレットに従来のギターが抱えていた弦とフレットが直角に交わらないという問題を
サークルフレッティングシステムという発想と技術力でクリア!
結果コードの分離感やアタックの明瞭さなどモダンなギターに求められる扱いやすさを備えた頼れるギターに仕上がっております。
ローフレットの指板Rをきつく、ハイフレットに向かうに従いゆるくなるコンパウンドラディアス指板も採用しております。
これにより指板Rがきつい状態でのローポジションでの握りこみはしやすく
その際問題になる弦高を下げにくい問題を同時にクリアすることができます。
またJ-Standard フレットエッジと呼ばれる処理を施された指板エッジはストレスフリーな演奏性を誇ります。
SSH配列のピックアップはバランスや対応幅の広さからモダンギターには欠かせない要素になっています。
コイルタップももちろん搭載。
操作性、耐久性を考えミニスイッチを採用してあるところも配慮が行き届いております。
各種ハードウェアパーツにはこれまた信頼できる国産ブランド、Gotoh製を採用し精度、耐久性共に申し分ありません。
是非この機会にお試しください。
SPECIFICATION
Construction : Bolt-on Neck
Body : Black Limba on Alder
Neck : Maple U-Shape
Fingerboard : Rosewood
Scale : 25.5" (648mm)
Frets : 22F Medium C.F.S.
Tuners : GOTOH SD91-05M
Bridge : FGN FJTR-S2P
Hardware Color : Chrome & Nickel
Pickup (Neck) : FGN OS-2n
Pickup (Middle) : FGN OS-2rw
Pickup (Bridge) : FGN XPERT-Hf
Controls : 1Volume, 1Tone, 5Way Lever SW, Coil Tap Mini SW
Accessories : Original Gig Bag
※撮影機材の性能や、お使いの画面環境によって実物と色味が異なって映ることがございます。
予めご了承をお願いいたします。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”