スライサーとは、ビートに合わせてサウンドを分割することでリズミカルなサウンドを生み出すエフェクターです。2008年に登場したBOSS SL-20 Slicerは、2つのフットペダルと直感的なインターフェイスを備えたツインペダル・シリーズより発売されました。個性豊かなスライス・パターンとステレオ出力時のダイナミックに飛び交う音の動きは、BOSSらしいユニークなエフェクターとして、様々なプレイヤーから愛されてきました。
SL-2は、SL-20のスピリットを受け継ぎ、正統進化。コンパクト・ペダルの筐体でありながら、かつてない独創性とビート感溢れるサウンドと高い柔軟性を備えたスライサーです。1つのペダルで処理されているとは思えない強力なインパクトを与えるスライス・パターンは、専用アプリBOSS TONE STUDIOを活用することで、そのバリエーションがさらに広がります。ステレオ入出力にも対応しているため、ギタリストだけでなく、DJやキーボーディスト、ループ・パフォーマーなどあらゆるミュージシャンに刺激を与えるエフェクターです。
・複雑な効果を生み出す新たなスライサー・エンジンにより、独創的でビート感溢れるサウンドを実現
・スライス・パターンを88種類(8タイプx 11バリエーション)搭載
・ATTACKおよびDUTYノブにより、スライサー・サウンドの調節が可能
・最大出力レベルは±12dBまで調節可能
・本体フットスイッチ長押しで使用可能なタップ・テンポ機能
・ステレオ接続時のサウンドを様々な方法で出力可能なアウトプット・モード(FIXED、EFX/DIR、RAMDOM、Ping-pong、AUTO、3D CROSS、3D ROTATION)
・Windows/Macに対応したPC専用アプリBOSS TONE STUDIOによりさらに豊富なスライス・パターンを利用可能
・オプションのエクスプレッション・ペダルやフットスイッチを接続することで、多彩な機能をコントロール可能
・MIDI端子(ステレオ・ミニ・タイプ)を搭載。MIDIクロックの同期やCC(コントロールチェンジ)の受信が可能
・安心の長期5年保証
■コンパクトかつ多彩なスライサー・サウンド
SL-2はコンパクトな筐体でありながら、ブラッシュアップされたステレオ・スライサー・エンジンにより独創的でビート感溢れるサウンドを生み出します。シンプルなスライサーだけでなく、エフェクトとスライサーを組み合わせたユニークなタイプを8つ搭載。それぞれに11種類のバリエーションが用意されているため、合計88種類にも及ぶバラエティに富んだサウンドを生み出すことができます。専用PCアプリBOSS TONE STUDIO(Win/Mac)を使用すれば、ライブラリに用意されているスライス・パターンも利用可能。本体に内蔵されたパターンをお気に入りのタイプに入れ替えることもできます。
SLICER TYPE:
SINGLE(2タイプ) スライサー・エフェクトを1つ使用したタイプです
DUAL(2タイプ) スライサー・エフェクトを2つ使用したタイプです
TREMOLO トレモロのパターンです
HARMONIC 音程が変化するスライス・パターンです
SFX(2タイプ) 様々なエフェクトをかけたスライス・パターンです
■スライサー・サウンドを自在に操る
SL-2の複雑なスライサー・サウンドは、本体のノブで簡単に調節が行えます。ATTACKノブは音の立ち上がりを、DUTYノブでは音の長さを調節。アタックが強調されたパーカッシブなサウンドから、トレモロのような緩やかなサウンドまで幅広く対応可能です。BALANCEノブは、エフェクト音とダイレクト音のバランスを直感的に調節できます。出力レベルも最大で+12dBまで上げられるため、強力なインパクトを与えたい場合にも効果を十分に際立たせることができます。また、本体のフットペダルでは、タップ・テンポ機能によりバンドの演奏スピードに合わせてスライサー・サウンドを足下でコントロールすることも可能です。
■豊富なOUTPUTモード
SL-2は、豊富なOUTPUTモードと多彩なスライス・パターンを組み合わせることで、サウンドの可能性が無限に広がります。シンプルなステレオ接続をはじめ、合計7種類のモードを搭載。2つのアウトプットからダイレクト音とエフェクト音を独立して出力したり、音の定位をランダム、交互、または左右にスムーズに交差させ出力することが可能です。さらに、ステレオ出力でありながら、音が前後左右に立体的に移動したり、三次元的にサウンドが回転したりなど、トリッキーな出力も行えます。
OUTPUT MODE:
FIXED(初期値) OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B端子から同じ信号を出力します
EFX/DIR OUTPUT A(MONO)端子からはエフェクト音、OUTPUT B端子からはダイレクト音を出力します
RANDOM 左右中央からランダムに出力します
PING-PONG 左右から交互に出力します
AUTO 音の定位が左右へスムーズに移動します
3D CROSS 音の定位が前後左右へ移動します
3D ROTATION 3次元的な回転感が得られます
■広がるコントロール・オプション
SL-2は外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダルの接続に対応。オプションのBOSS FSシリーズを接続すれば、タップ・テンポ機能だけでなく、踏んでいる間だけエフェクトをかけるモーメンタリー・スイッチ機能を使用できます。エクスプレッション・ペダルでは、本体のノブを足元でコントロール可能。任意のノブを割り当て、リアルタイムに動かすことで、さらにダイナミックなパフォーマンスを実現します。また、TRS MIDI端子を備えているため、外部のMIDI対応機器とSL-2のBPMを同期させたり、CC(コントロール・チェンジ)により外部機器からエフェクトのON/OFF切り替えやタップ・テンポも可能です。ギター演奏に限らず、ループ・パフォーマンスやモジュラー・シンセとの複雑なセットアップなど、様々なシチュエーションに対応できる柔軟性を備えています。
サンプル・レート:48kHz
AD 変換:24 ビット+ AF 方式
※ AF 方式(Adaptive Focus method)は AD コンバーターの SN 比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。
DA 変換:32 ビット
パターン:88
規定入力レベル:INPUT A(MONO)、INPUT B:-20dBu
最大入力レベル:INPUT A(MONO)、INPUT B:+7dBu
入力インピーダンス:INPUT A(MONO)、INPUT B:1M Ω
規定出力レベル:OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:-20dBu
最大出力レベル:OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:+7dBu
出力インピーダンス:OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:1k Ω
推奨負荷インピーダンス:OUTPUT A(M
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”