【税込価格3万円以上の商品 送料無料!! ※北海道は3,300円・沖縄は5,500円となります】
独自の設計や美学から未だに根強いファンも多いブランド”YAMAKI”。フォークブームの時代を駆け抜け、惜しくも現在では無くなってしまったブランドの一つです。本器はオール単板モデル”Y-60D”。1970年代製と思われるUSED品。エゾ松単板トップ、マホガニー単板サイド&バック、ローズウッド指板&ブリッジ、ロトマチックタイプペグ、ウッドピックガード、ナチュラルカラー。ヤマキの中でも上位に位置するウッドクラフトシリーズ。80年前後のごく一部の時期のみ製作されたシリーズとなります。その名の通り木材の質感を活かした仕様にて製作されており、ピックガードやバインディング等が木製となっています。そして総単板仕様で製作された本格派仕様。ヒールキャップにさりげなく入れられたバッファローのインレイがクールな印象です。ヤマキを含めこの時期のギターに通じる芯の強く基音がハッキリとした音色。レンジ感としてはミドルに寄っていますが、その分押し出し感のある響きやウォームなトーンを味わうことが出来ます。硬い訳ではなく太く甘い部分も感じられる音色。ゴージャスさよりは質実剛健な印象を受けますが、現代にも通用するポテンシャルを持っている1本です。ボディトップとバック全体に過去やすり掛けをしたのか細かなキズが付き塗装表面上の艶が消えております。ボディバックにはボンドや接着剤を塗ったのか刷毛跡のようなラインが見られます。どちらも外観上目立つ箇所ですが、使用上問題のある状態ではありません。この時期の国産ギターにしばしば見られる白濁の点在やその他にも細やかな当てキズ等経年感は見られますが、使用していく上で問題の無い状態をキープ。演奏性も問題無し、しっかりと整えられておりまだま活躍してくれるであろう1本です。当時革新的なアプローチを試みやコピーだけでない国産の強みを出していたブランド。無くなってしまった今なお根強いファンのいるフォークブームを駆け抜けたメーカーの内の1つです。古き良きフォークソングがお好きな方や当時を経験されている方は思い出しながら弾くも良し、木材で統一された家具のようなルックスを楽しむも良し。是非お手元にいかがでしょうか。
汎用ソフトケース付属。
Condition:EX
Top:Solid Spruce
Side:Solid Mahogany
Back:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Bridge:Rosewood
Fingerboard Inlay:Original Offset
Rosette:Wood
Binding:Maple&Wood
Machine Heads:Rotomatic Type
Pick Guard:Wood
Pick up:none
Nut width:43mm
Scale:640mm
Case:Soft Case
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”