【税込価格3万円以上の商品 送料無料!! ※北海道は3,300円・沖縄は5,500円となります】
アコースティックギターのワールドスタンダード”D-28”。1960年代のアメリカフォークブームを受け70年代は生産数も多く、日本のフォークブーム時には憧れの的にもなりました。その呼び名に恥じない世界基準であり続けたモデルです。本器は70年代のテイストを色濃く残す1981年製の1本。スプルーストップ、ローズウッドサイドバック、マホガニーネック、スクエアロッド、エボニー指板&ブリッジ、オリジナルミカルタナット&サドル、パールドット指板インレイ、シャーラーロトマチックペグ、ノンスキャロップドXブレイシング。ピックガードはブラックカラーのモノへと交換されています。D-28は当時の流行りであったフォークソングに使用されることも多かった為、多くの音源でそのサウンドを聴くことが出来ます。その時期の音楽を聴いていた方はこのサウンドに覚えがある方も多いでしょう。スクエアロッド期特有の太さや甘さのあるサウンド。比重がありコシのある低音、やや甘く伸びやかな高音域。音色のバランスも良く、非常に扱いやすい出音です。ノンスキャロップドXブレイシングの為、強いピッキングにも耐えうる許容の広さや芯のあるサウンドを獲得しています。この太甘な音色や透明感のある煌びやかな音色はこの時期ならではの魅力。現代のネックと比べナット幅が狭い42.9mm仕様、程よく握りやすいネック、その性質上スタイルを問わずにオールマイティに使用できる1本です。エンドピン箇所はジャックサイズに拡張されており、現在では同径のピンが装着されています。サウンドホール周りの弾きキズ、細やかな当てキズ、ボディサイド1弦側くびれ箇所の塗装反応跡など経年感を感じさせますが、40年ほどの年月を経たことを考えるとキレイな状態と言えるでしょう。ネック周りの状態も良く、サドルの残りは少ないながらも弾きにくさは感じさせない状態。まだまだガシガシ使っていける1本です。現行品とはまた違ったテイスト、当時のものでしか味わえないサウンド。当時は舶来品で手が届かなかった方も多かったはずです。是非この機会にお手元にいかがでしょうか。
オリジナルのブラックハードケースが付属します。
Condition:EX+
Top:Solid Spruce
Side:Solid Rosewood
Back:Solid Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Ebony
Machine Head:Schaller Rotomatic Chrome
Fingerboard Inlay:Dots
Rosette:Black&White
Binding:White&Black
Pick Guard:Black
Pick up:none
Nut width:42.9mm
Scale:645.2mm
Case:Original Hard Case(Black)
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”