【ショッピングクレジット無金利】&【超低金利キャンペーン】48回払いまで金利手数料0%!!
-------------------------------------------------------------------------
こちらのページを開いた方のほとんどの方がご存じだとは思いますが、
OMJMは2003年に限定発売された”OM-28JM”が即売したことにより作られたシグネイチャーモデルです。
ホールのアバロンインレイ、最終フレットに書かれたジョンメイヤー氏のサイン、
そしてこのモデルの為の特別なピックアップ【Gold Plus Natural I】を使っているのが大きな特徴です。
【S/N 2923576の杢目について】
〈トップ材〉
このOMJMには、繊細で柔らかな音色を生むイングルマンスプルースを採用。
シトカに比べて木目はやや淡く、繊維が細かく均整に走っているのが特徴で、
その“おとなしい見た目”からは想像できないほど、
高域のきらめきと繊細なタッチレスポンスを秘めています。
特にこの個体は、グレインの間隔が一定で、
いわゆる“波立たない素直な響板”と呼ばれる理想的な表情。
音の立ち上がりがスムーズで、歌声に重なるようにそっと支えてくれる
“伴奏のためのトップ”とも言えます。
イングルマン特有の“静かな気配”をまとう、まさに内なる美しさを秘めたトップ材です。
〈バック材〉
このOMJMのバックには、深く落ち着いた色味のインディアンローズウッドが贅沢に使われています。
色調はチョコレートブラウンに近く、中央のバックストリップを軸に、
直線的なグレインが左右対称に並んだ端正な杢目。
この“左右対称の静けさ”は、ローズウッドの中でも選定された材だけが持つもので、
見た目の端正さに加え、音の安定感や余韻の持続性にも寄与しています。
ローズウッド材の特性として、低音の深みと中音域の粘りがあり、
このモデルのようにサイド&バックがしっかり締まった個体では、
“歌をしっかりと包み込むような伴奏”が得意になります。
また、この個体はグレインの中にかすかな縞模様(リボン杢)が浮かび、
角度によって“光のヴェール”のようなニュアンスを感じさせるのも美しいポイントです。
【S/N 2923576のサウンドについて】
このOMJMは、高音域がきわめて明瞭で、
まるで空に溶けるようなシャープさと透明感を兼ね備えています。
フィンガーピッキング時には、ひとつひとつの音が粒立ちよく響き、
アーティキュレーションのニュアンスも繊細に再現されます。
一方で、中低域は控えめな傾向にあり、音の重心が軽めに設計されている印象です。
そのため、コードの厚みで押すスタイルよりも、単音やアルペジオ主体の演奏により相性がよく、
ギター自身が“空気を刺すような音色”で、プレイヤーのタッチに素直に応えてくれます。
全体としては、“フィンガーピッカーのための舞台”とも言えるモデルで、
繊細な指の動きを、そのまま音像として空間に映し出すような感覚が得られる一本です。
また、イングルマンスプルース特有の柔らかくてしなやかな鳴り始めも健在で、
スムーズな立ち上がりと、耳に心地よく馴染むサスティンが、
“ソロギター”や“ボーカルの後ろで静かに寄り添う演奏”にぴったりの印象です。
【 OMJM John Mayer Signature Modelについて】
その名を知らぬ人はいない、現代の3大ギタリストのひとり、ジョン・メイヤー。
彼のためにMartinが捧げた初のシグネイチャーモデル“OM-28JM”は、2003年に限定生産され即完売。
その情熱と音へのこだわりが、多くのプレイヤーの心に火を灯し、
その後継として生まれたのが、このOMJMです。
現行のMartinの中でも特に洗練された音の美しさと機能性を備えた一本。
スプルースの中でも繊細かつ軽やかな音を奏でるイングルマン・スプルースをトップ材に採用。
ローズウッドのボディがその透明感に深みを与え、奥行きある響きを生み出します。
スキャロップド・ブレイシングによる立体的な鳴りと、
OMサイズ(25.4インチスケール)ならではの
長いサスティーンが、弦一本一本に詩情を宿します。
ネックにはLow Profileシェイプを採用。
ハイポジションに向かってスマートになっていくそのシルエットは、
指先に吸い付くように手になじみ、ナット幅42.9mm(1 11/16インチ)という絶妙な細さが
コードワークもスムーズに。
指板・ブリッジには美しく緻密なエボニーを使用。
細部に至るまで、シグネイチャーモデルらしいこだわりが光ります。
装飾も特別仕様。
アバロンのロゼッタは華やかすぎず、それでいて気品を漂わせ、
ヘッドにはMartinのシルバーロゴが静かに個性を主張します。
ペグには、Martin刻印入りの特別仕様を採用。手にするたびに、所有者の誇りをくすぐります。
さらに、Fishman Gold Plus Natural Iを標準搭載。
弦の振動を“面”で捉える構造により、
ギター本来の持つダイナミクスと繊細なニュアンスを、
ライブでもレコーディングでも、ナチュラルなまま出力できます。
――このモデルが手に入る今を、ぜひ「あなたの音楽の未来」に刻んでください。
世界を魅了するジョン・メイヤーの響きが、あなたの指先で息づきます。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”