桜井正毅 (Sakurai Masaki) P.C.-OR 2019
クラシックギター製作家「桜井正毅 (Sakurai Masaki)」氏は、河野ギター製作所の2代目として、師である「河野賢」氏のデザインや手法を守ったプロクオリティで良質なギターを「桜井河野」として継承しました。
その緻密な設計と深い音楽的感性により、国内外で高い評価を得ており、現在では故桜井氏の作品は貴重なものとなっており、本器も熟成された鳴りと桜井ギターならではの高い完成度を誇ります。
今回入荷したのは「P.C.-OR」、2019年製です。ラベルには「KOHNO GUITAR MANUFACTURING」とモデル名、製造年の記載がございます。
「P.C.-OR」は、同氏が制作する高級機種の一つで、モデル名の「P.C.」は「パリコン」の意味合いがあり、1988年の第4回パリ国際ギター製作コンクールでプルミエ・プリを受賞したギターをベースに様々な工夫を取り入れ進化させた代表モデル。こちらはローズウッドをサイド&バックに使用。スケールは650mmとなっています。
さすが高価格帯のモデルかつ代表作ということもあって、こちらは他のクラシックギターに比べて音量も大きく、芯の通ったような透明感のある端正な音色、非の打ちどころのない一本だと感じました。こうしたクオリティのものを一本持っていると、クラシックギターを弾いているのが本当に楽しくなります。国産ならではの安心感もありますし、それだけに2025年に逝去されたことが残念でなりません。コレクター的価値や実用面での再評価が進んでいるブランドとなります、探していた方はお早めにどうぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
【付属品 】ハードケース
【外観・コンディション 】パーツのくすみの他、擦り傷など使用感がございます。
【トラスロッド】ロッドがないモデルです。
【フレット】 約8割~ (演奏に支障は出ておりません)
【ネック】やや順反り (弾きやすい状態です)
【ナット幅】約52mm
【弦高】12F上で1弦約3.5mm / 6弦約4.4mm
--------------------------------------------------------------------------------
・演奏に著しく支障をきたすビビりや音詰まり、その他が見受けられた場合、必ず記載しております。そういった記載のない場合、当店ではプレイコンディションに問題はないと判断しております。
・「オリジナル」「リプレイス」等の明記がない場合、仕様や状態に関しまして、当店では断定いたしておりません。
・トラスロッドに関しましては、商品保護の観点から締め方向、緩め方向共に45度程度までのチェックのみとさせていただいております。(「余裕あり」の表記の場合、両方向に45度の余裕があることを示しております)
・掲載内容は出品時のものです。時季・経年変化により変動がある場合がございます。
・付属品に関しましては掲載写真、及び出品ページ内に記載のあるもののみとなります。
・店頭でも同時販売を行っておりますため、販売中・商談中の場合がございます。
・商品の配送時間帯の指定には対応いたしかねます。
--------------------------------------------------------------------------------
・その他ご不明点がある方、ご試奏を希望される方は問い合わせフォーム、
または当店のメールアドレス (mion-gakki@mion.tokyo) へお問い合わせください。
・当店の営業時間は金・土・日(11:00〜18:30)です。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”