コンパクトながらも本格派を求めるプレイヤーに最適な次世代型FETコンプレッサーです。
インプットステージ、アウトプットステージともにトランスフォーマー搭載。この味の濃さがお好きな方も多くいらっしゃると思います。パツパツにすることもナチュラルにすることも可能な、万能なコンプです。
ノブもちょうど良い重さで細かく調整しやすい印象です。
当店ではギターのペダルとして真空管アンプに繋いでにかけてみましたが、1176系の中でも特に調整幅が広い印象でした。まさに上記のようにパツパツにすることもナチュラルにすることも可能なのが特徴だと感じました。
弊社別店舗宮地楽器RPMではドラムサウンドにかけていました。アウトボード感覚で使うのも手かもしれません。
▽以下、メーカー説明文です。
Echo Fix EF-P5
クラシックFETコンプレッサーを現代的に再構築した、マルチユースなコンプレッサーペダル。
EF-P5は、スタジオクオリティのFETコンプレッションを、あらゆるシーンに持ち込めるよう設計された多機能コンプレッサーです。XLR入出力を搭載しているためスタジオ機材としても使用可能、TS(標準)入出力によりペダルボードにもスムーズに組み込むことができます。ライブとスタジオ、どちらの現場にも対応する柔軟性が魅力です。
⸻
主な特徴
• ライブでもスタジオでも活躍
バランス(XLR)/アンバランス(TS)両対応の入出力と、プレミアムなビルドクオリティにより、どんな環境にもシームレスに対応します。
• サイドチェイン入力搭載
別のオーディオソースからトリガーすることで、コンプレッサーを常時ONの地味な存在から、楽曲の主役となるダイナミックな表現へと引き上げます。
• クラシックな構成要素を再現
FET駆動のインプットステージに加え、専用の入出力トランスを搭載。往年の名機として知られるラックマウント型スタジオコンプレッサーのサウンドと質感を再現しています。
⸻
EF-P5は、従来のFETコンプレッサーよりも幅広いアタック/リリースタイムを実現。速い設定からゆったりした設定まで自在に調整でき、あらゆるプレイスタイルに対応します。
また、ハイパスフィルターにより低域の過剰な圧縮を抑えつつ、トーンバランスを保ったままより明瞭な音像を実現。ミックスコントロールでは、原音とコンプレッション後の音をブレンドすることで、ナチュラルかつダイナミックな仕上がりに。
コンプレッションのON/OFFを切り替えられるフットスイッチや、最大20dBのゲインブーストスイッチも搭載しており、より幅広い使い方が可能です。
⸻
製品仕様
• 信号経路:100%アナログ
• バイパス方式:バッファード
• フットスイッチ:ソフトスイッチング
• 電源:9Vセンターマイナス
• 消費電流:350mA
• 入力インピーダンス:TS - 1MΩ、XLR - 10kΩ
• 出力インピーダンス:TS - 600Ω、XLR - 600Ω
⸻
※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。
※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。
※在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”