『Lemon & Ginger / Puzz』は、Jimi HenderixによってBand of Gypsys期(1969年-1970年)の僅かな期間だけ使用された、白いジャズマスターノブのついた赤いFuzz Faceをイメージして設計したファズペダルです。
WoodstockやBerkeley、Fillmore Eastのライブで聴くことのできる特徴的な高域と暴れるようなローエンドのファズトーンを意識して製作しました。
【Red Fuzz Face with Jazzmaster knobs】
Jimi Hendrixが使用していたこのFuzz Faceは正確な回路図や詳細が判明していないため、Roger MayerやDunlop、KR Musical Productsなど、多数のブランドがこのFuzz Faceを意識したペダルを販売しているにも関わらず、ブランド毎に回路が異なっており、それぞれ独自の解釈や考察を加えて製作されているというのが他の系統のペダルにはないユニークな点です。
同じ系統のペダルでありながら各ブランドの再現したトーンにかなりの違いがあることがわかります。
本商品「puzz」でも Lemon & Ginger 独自の解釈やエッセンスを感じていただけるようなトーンに仕上げております。
特徴的なファズペダルなため敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、ペダルのツマミやギター側のボリューム操作の可変で非常にコントロールがしやすいのが特徴です。
普段からファズペダルを好まれる方にとってはこれ以上ない万能なファズペダルだと感じていただけるかと思います。
【特徴】
ギター側のボリューム操作のみでクリーン、クランチ、オーバードライブ、ファズと通常のFuzz Face以上に幅広いトーンを作ることができます。
このファズを意識したペダルはローエンドがもたつき過ぎる傾向があるため、しっかりとローは残しつつ、もたつかないように設計しました。
また、ペダル側のボリュームを下げた時に高域も一緒に失ってしまう現象も対策して設計しました。
【Control】
Volume:音量の調整
Fuzz:ゲインの調整
電源:センターマイナス9V、バッテリーによる駆動
※写真はサンプルです。こちらのブランドはハンドメイドで製作されている為、製作時のわずかな傷などがある場合がございます。こちらにつきましては製品のひとつとしてご理解ください。
付属品:箱、説明書、メーカー保証書
---------------------------------------------------------------
全国通信販売も承ります。
楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、
お電話かE-mailにてお問い合わせ下さい。
ークロサワ楽器 福岡ミーナ天神店ー
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神8F
TEL 092-791-9638
E-Mail mina-tenjin@kurosawagakki.com
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”