Morris SJ-151S 2000's

¥348,000

约合人民币:¥17,632 元

  • 成品: 二手 价格不含日本国内运费
  • 状态:B+
  • 附加描述: 2000年代製ナチュラル/木目系

商品详情


商品の説明



【税込価格3万円以上の商品 送料無料!! ※北海道は3,300円・沖縄は5,500円となります】



日本を代表するギターメーカーの1つ"Morris(モーリス)"。海外生産から国産、そしてマスタールシアーによる製作のルシアーシリーズまでをラインナップしています。本器はルシアーシリーズでも最高峰の151シリーズ”SJ-151S”。現在ではYokoyamaGuitarsを主宰する横山氏が在籍していた2000年代に製作された1本です。イングルマンスプルーストップ、ブラジリアンローズウッドサイド&バック、マホガニーネック、ブラジリアンローズウッド指板&ブリッジ、モーリスロゴ入りゴトーゴールドぺグ、コアバインディング、アバロンロゼッタ、ベネチアンカッタウェイ、緩くスキャロップされたXトップブレイシング、Xとラダーを組み合わせたバックブレイシング、シルクフラット(半艶)塗装仕上げ。現在では非常に希少となったブラジリアンローズウッドを贅沢にも使用したルシアーメイドモデル。メーカー製と言えど、マスタールシアー作ともなれば作品と言っても過言ではないでしょう。Sシリーズで培った立ち上がりの早いサウンドや、輪郭感のある音色を踏まえて作られたであろう出音。元よりモーリスのサウンドはその傾向がありますが、レギュラーよりも芯の強さやシャープな立ち上がり方を感じられます。そしてより煌びやかさを持った音色、これはハカランダ特有の硬質な響きも相まって抜けの良いハイ感を生み出しています。トップのイングルマンは繊細なタッチにも追従し、軽いタッチでの反応性に優れた材。ボディサイズからは重さのある響きとふくよかさを感じさせるトーンを。個性のある材を組み合わせて、得意を伸ばしつつバランス感をキープされた優秀なルシアーメイドモーリスです。ボディバック面6弦側くびれ箇所に木部クラック痕、センター上部にもやや大きめの木部クラック修正跡、ボディ下部にもやや大きい範囲のクラック修正跡、1弦くびれ箇所の割れ修正等が見られますが、しっかりと接着が施され内部からはパッチも当てられる等丁寧な補修が施されています。ボディサイドの1弦側6弦側共にエンド箇所にも長めの範囲で割れが入った跡が見られますが、こちらもしっかりと接着済み。手触り上若干の引っ掛かりこそありますが使用上問題の無い状態に整えられています。乾燥に弱いブラジリアンローズウッドが故に致し方無いところではあるでしょう。その点を除くとシルクフラット塗装が故に目立ちにくい薄い擦れキズ等見られますが、良い状態をキープされている個体です。ネック周りの演奏性も整えられ、サドルでの調整幅も残し、ロッド残りも少なめですがまだ残っており現状ネック反りは見られない状態です。やはりフィンガースタイルで使いたいと思わされる1本です。横山氏は現在個人製作でYokoyama Guitarsにて製作を続けていますが、このスペックで製作するとなると非常に高額であることが予想されます。それを考えれば非常にリーズナブルに作られたメーカー時代のハンドメイド作品。割れ補修があるためお買い得価格な1本です。是非ご検討下さいませ。

オリジナルハードケースが付属します。



Condition:EX

Top:Solid Englemann Spruce

Side:Solid Brazilian Rosewood

Back:Solid Brazilian Rosewood

Neck:Mahogany

Fingerboard:Brazilian Rosewood

Bridge:Brazilian Rosewood

Machine Head:Gotoh Gold(Ebony knobs)

Fingerboard Inlay:None

Rosette:Abalone

Binding:Koa

Pick Guard:none

Pick up:none

Nut width:44mm

Scale:645mm

Case:Original Hard Case


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服