Lone Wolf Blues Company Harp Tone+ ブルースハープ専用エフェクター
LONE WOLF BLUES COMPANY Harp Tone+は、良質なハープアンプの特性をギターアンプで再現するためのエフェクターです。多くのギターアンプに共通する、高すぎるプリアンプゲイン、ローエンドレスポンスの不足するスピーカー、カップリングコンデンサなどの特性をハープ向けに修正します。
Harp Tone+は、ハープのために設計した±20dBの広いレンジをもつ2バンドアクティブイコライザーです。
Harp Tone+のBassコントロールはギターアンプのBassコントロールとは違い、ミッドベース~ローミッドレンジにも影響します。これは多くのハーモニカの低域をカバーし、ハープのローレンジを調整できます。Trebleも同様に、ハーモニカのレンジに合わせて設計。Treble、Bassコントロールで高域と低域を自在に補強/カットすることができ、さらにVolumeコントロールを組み合わせることで、フィードバックの起こる帯域は抑え、足りない帯域を強調しながら必要な音量に調整可能。ソロでヴォリュームを上げたい時のブーストペダルとしても最適です。
Harp Tone+はアクティブイコライザー/ブースターペダルのため、これ自体にアンチフィードバックの機能はありませんが、フィードバックの起こりやすい帯域をカットしておくことでフィードバックを抑えることはできます。
トゥルーバイパス設計です。
一般的なギター用イコライザーペダルの多くは±15dB程度です。Harp Tone+にはなぜ20dBものゲインが必要なのでしょうか。
20dBのゲインは、特に低域を補強する際に大きな働きをします。ギターアンプをハープで使用した場合、ミッドとハイは十分に出ますがローが不足することが多く、それを補うためにローレンジを強くゲインアップする必要があるためです。
为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”