Provision TEC 5A Quilt Maple Top/Light Ash/3A Figured Maple Neck/Blue Sunburst【バリ虎ネック】【ちょい傷特価】

¥297,000

约合人民币:¥15,217 元

  • 成品: 价格包含日本国内运费
  • 状态:S
  • 附加描述: 青系

商品详情


商品の説明



※期間限定で48回までショッピングクレジットによる分割手数料が無金利となります。





ボディーに2~3か所程打痕が発生してしまっている為、大特価にてご提供!

ブリッジサドル左に1箇所、ボディートップ下部(エンドピン近く)に1箇所、ボディーサイドに1箇所の打痕がございます。

上記傷に関しまして、予めご了承下さいませ。











5Aグレードのキルトメイプルをトップに、そしてバリ虎の3Aフィギュアドメイプルをネックに採用した1本もののTLとなります。

こちらは楽器ショー用に製作した個体となっており、Provisionも相当力を入れて製作をした様です。

実際に昨今中々お目にかかる事の出来ないレベルに美しい5Aキルトをトップに施し、深みのある透明感を誇るブルーバーストカラーで仕上げた事でその美しさを最大限活かしたギターに仕上げております。



またネックに関しても、バリ虎のフィギュアドメイプルの美しさを活かすべく、グロス仕上げで塗装をしている為、杢目がハッキリと主張しております。

ボディーからヘッドの先に至るまで極上の杢目ずくしで贅沢極まりない個体として仕上がっております。



また、サウンドや演奏性にも富んだギターに仕上がっているのも嬉しいポイントです。



ネックシェイプは他ブランドと比べて気持ち薄めなUシェイプとなっておりますので、手が小さい方でもストレスなくプレイをする事が出来ます。

しかし、薄すぎるという事は全くないのでしっかりと握り込んでのプレイを好まれる方も気持ちよくプレイ出来る絶妙なシェイプに仕上がっております。



指板ラディアスは9.5" (240mm)と現代的のスタンダードなラディアスを採用しているので、コード弾きからテクニカルなプレイをされる方まで対応可能です。





サウンドに関しては、ウッドマテリアル面ではアッシュ×メイプルの王道なサウンドとなります。

アッシュメイプルらしいギャリンギャリンと高音域が暴れる様なテレキャスらしいサウンドを発揮しております。

その上Provision製のギターの多くに当てはまる特徴とも言える、"上の方でシャリンと鳴る感じ"も相まって、非常に煌びやか且つ軽やかなサウンドを得意とするギターに仕上がっております。



その為、マーシャル(JCM系等は特に)使用時にピッキングの強弱次第でギリギリ歪むか歪まないか程度のクランチセッティングにした際の、ジュワリと湧き上がる様な瑞々しいサウンドが非常に気持ちが良く、私個人としても非常におすすめ致します。



Fenderのデラリバでファットなサウンドをクリーンセッティングで出すのも勿論心地が良いですが、デラリバの音量を5くらいまで上げた時のこのギリギリ歪むセッティングも是非お試し頂きたい次第です。





全体的に、重厚な音というよりはキラキラギラギラとしたエッジ―なサウンドメイクに適したギターという印象です。

王道のテレサウンドをお探しの方にはバッチリはまるであろう個体ですので、ビンテージサウンド~モダンビンテージなサウンドをお探しの方には強くおすすめ出来る個体となります。





サウンド面・ルックス面・演奏性面のどれもが優れた当個体を是非お試し下さいませ。









以下メーカー説明文です。





日本国内でギターの製作といえば長野県。そういった印象を抱いている方は多いのではないでしょうか。

長野県は、FujigenやDeviser(Bacchus/Momose)を始めとして、SugiやT's Guitarsなど国内の有力どころが数多く集まっている土地ではございますが、国内のギターブランドは日本各地にございます。

このProvisionは本州の最西端にあるブランドで、山口県宇部市にて1988年より10人以下の少人数でギターの生産をし続けております。



元々Provisionは国内でも数少ない、フルオーダーの対応をしているギター工房です。(現在も受け付けております)

フルーオーダーは、ギタリストならば誰もが一度は憧れる夢の一つではありますが、ギターの製作側からしてみれば非常に厄介な案件です。

フルオーダーの特性上ギターの形状はユニークなものが多く、治具等といったギター製造に必要な型を1から作り上げる必要がございます。

しかもそれは1本の為に製作したものである為流用出来ず、その一度しか使う事がありません。



さらに、ギターの形状や木材のスペック、電装系等といった多様な要素の関係上サウンドは大きく変化します。

もしもプレイヤーが理想としているサウンドに予想通りなったとしたならばそれ以上に嬉しい事はありませんが、まずそのような事は起き得ません。

フルオーダーで理想のスペックを求める夢はあれど、プレイヤーの理想のサウンドとかけ離れたオーダー内容ならばメーカー側がアドバイスをし、その上で作りたいギターのブラッシュアップを行います。



こういった、厄介な案件が多いからこそ殆どのブランドはセミオーダーのみの対応となってしまうのですが、プレイヤー目線でプレイヤーの為にギターを製作する事を理念として掲げて来たProvisionはフルオーダーを創業開始以来受け続けてきました。



Provisonはそういった、人の夢を叶える為にギターを製造し続けた事で、職人の腕やノウハウ、経験は他ブランドの職人と比べても卓越した水準へと成長しました。

最高水準の技術を持ち、プレイヤー目線に寄り添ったアドバイスを的確に行う事が出来るProvisionだからこそ、山口県という、ギターメーカーとしては不利な立地でありながらも多くのプレイヤーに愛されてきました。



今でこそ知名度が高くなりましたが、彼らの理念や信念は今なお変わる事無く続いております。



それはフルオーダーモデルだけに限らず、セミオーダーやレギュラーラインに於いても全力を尽くし、プレイヤー目線の楽器を作り続けております。



数多の夢を叶え続けて来たProvisionが世に送り出すギターを是非一度お手に取って頂きたいです。


商品说明


为了获得更好的访问体验
请点击右上角按钮
选择“在浏览器中打开”

在线客服